どうも、翔です。
今日はTwitterをやっている方向けに
フォロワーが増えないなー
どうやったらフォロワーが増えるんだろう
フォロワーが増えると実際に反応とか
どうなるんだろうと
そんな疑問を解決していきたいと
思います。
実際に僕は今から伝えるやり方を
約2ヶ月で2アカウント万垢達成しました
なので人にもよると思いますが
今から伝えるやり方を行ってもらえれば
それに近い期間の万垢は達成できます。
そしてこのやり方は
1日1時間の作業だけでいいんです。
元々2アカウントは実名非公開で
活動をしていたので公開はできませんが
現在実名を明かしたアカウントを作り
Twitterを始めて8日間で1000フォロワーを
達成しています↓
Twitterでフォロワーを増やす前の下準備
実際のフォロワーを増やすやり方を
お伝えする前にフォロワー達に認知
されたりフォロバされるための
大事な下準備についてお伝えしますね。
下準備にやることは
5つです、すでにできている人は
実践編の方に進んでください↓
・こんなアイコンを作る
・こんな名前がいい
・こんなヘッダーを作る
・プロフィールをちゃんとする
・どんな層をフォローするか決める
なぜ準備にこの4つなのか
アイコンと名前はTwitterのツイートページ
などだとこう映ります↓
これは僕のTwitterのホーム画面なんですが
みて分かる通り、見える部分がアイコンと
名前とツイートだけなんです。
なのでアイコンか名前が気になれば
プロフィールまで飛んでもらえたり
認知をされる可能性があります
そして次にヘッダーです。
ヘッダーは実際僕はあっても
なくてもいいとは思うのですが
やはりあった方がプロフィールに
入ってきた時雰囲気がいい感じがします
ですがヘッダーを依頼するのは
時間がかかる場合もあるので
まずはアイコンをいいものして
時間に余裕がある時にヘッダーを
作りましょう
そして次にプロフィールですが
アイコン、ヘッダーときて
プロフィールが残念だとフォローされません
なのでプロフィールがちゃんとすることが
大切なのです。
そして最後にどんな層をフォローするかです
どんな人をフォローしないと決めていないと
フォローするのに迷って無駄な時間を過ごして
しまうのでフォロー前にどんな層をフォロー
するか決めておきましょう
では実際に上記の4つの重要性を
理解したと思うのでどんな風にしていけば
いいか説明しますね
こんなアイコンを作る
先ほど話した通り
アイコンはフォロバされることや
認知されるということで最重要の部分となるでしょう。
よく実写かキャラかみたくなっていますが
実写にする場合はよっぽどの実績か、よっぽどの
イケメンや美女以外は実写にするのは
やめた方がいいです。
なぜなら親しみずらいのと
外見でどんな人か判断される可能性が
高いからです
もし自分の実写をアイコンにしたいなら
万垢を達成してTwitterである程度認知
されてからにしましょう。
ではどんなアイコンにすれば
いいかというと、可愛い人間にするか
可愛い動物にするかです。
これはどんなキャラでいくか
自分がどんなツイートをしていくかで
決まると思うのですが
フォロワーが伸びている
ほとんどの人が可愛いアイコンです
僕の考えでは可愛い物は親しみがあり
絡みやすいからだと考えています。
さらにインフルエンサーと
言われている万垢を達成している
人たちはみなさんアイコンが可愛いです。
アイコンにあまり力を入れていない人は
可愛いアイコンを作りましょう
例えば人間の可愛いアイコンを
参考にする場合は僕を参考にしてもらっても
いいです↓
自分で言うのもあれですが可愛いと
思います(笑)
さらには背景に色をつけることで
アイコンの雰囲気も変わることがあるので
試してみてください^^
次に動物のアイコンをする場合は
どんな人を参考にすればいいか
いくつか載せていきますね↓
いずれもTwitterで有名な方です。
そして共通していることは
可愛いですよね^^
こんな名前がいい
どんな名前にするかというと
結論から話すと
覚えやすい名前
誰でも読める名前です。
覚えやすい名前じゃないと
しっかりと認知をしてもらえません
そしてもちろんのこと
誰でも読めないと意味ないですよね?
なので作る名前として
英語や難しい感じはNGです
そして長い名前も
覚えづらいのでダメですね
なので名前は5文字くらいで
納めて、平仮名かカタカナ
それか簡単な感じならいいでしょう
もしそれだけで物足りない感じがするなら
名前の後に@など自分の伝えたいことを
入れるのもいいですね
例えば僕なら
翔くん@無添加
このように名前と伝えていくことを
入れています。
こんなヘッダーを作る
先ほども言った通り
ヘッダーは合ってもなくても
良いと言いました。
しかしそれはあくまで
アイコンでインパクトが合ったり
可愛い場合に限ります
ヘッダーがあるとないとじゃ
良さが変わります。
実際に僕は今ヘッダーなしで
やっていますがやっぱり合った方がいいなとも
感じています
なので多分これからヘッダーを作ることに
なります
ではヘッダーはどんな物を作ればいいのか
ということですが、自分が何者か分かる
ヘッダーを作りましょう
例えばブロガーならブロガーと
言葉を入れたり後は自分の名前を入れたり
実際にインフルエンサー達もそうしています↓
これは自分がやっていることを
ヘッダーに書いていますね
先ほど紹介したインフルエンサー達の場合は↓
自分の名前を入れています。
なのでヘッダーを作る際は
自分に合う背景の色とかも
大切なのですが自分が何者なのか
どんなことをしている人なのか
分かるようなヘッダーを作りましょう!
ちなみに自分でできない人は
ココナラというアイコンを作ってくれる
場所に依頼するのがいいでしょう
価格的には高くても
3000円くらいで作ってくれます↓
プロフィールをちゃんとする
よくここを手抜きにする人がいますが
最悪です。
この部分を手抜きにしている人は
大体フォロワーが少ないです
それはなぜかというと
この人がどういう人かわからないからです。
ではどういう人か分かるように
プロフィール文にはどういうことを
書けばいいのか伝えます。
・自分がどんな人物か
・どんな実績があるのか
・Twitterでどんな発信をするのか
・見てほしいリンクなど
これらの4つです。
では僕の場合で、説明します。
どんな人物なのか
20代ブロガー北海道住み
実績は
2アカウント万垢達成
アドセンス合格
どんなことを発信するのか
体のこと、そしてTwitterとブログのこと
こんな簡単な感じで書きましたが
このようなことを書けば大体その人が
どういうことをしているのかは分かるかなと
僕の場合はこのようにブログを
やっているので最後にブログのリンクを
貼っています。
後は普段のツイートで人柄を
判断されるくらいですね。
どんな層をフォローするか決める
最後の下準備として
どんな層をフォローしていくかを決めましょう。
じゃないと実際にフォローする時に
困ります、そしてこのフォローする層を
間違えるとフォロワーは増えません。
当たり前のように
自分はブロガーなのに
投資家をひたすらフォローしまくっても
フォロバがくる確率は低いです
当たり前ですよね?
投資家は投資のことしか興味がなく
ブロガーには興味がありません。
なのでフォローする層を決める時は
自分のツイートや自分のジャンルに合った人を
フォローしていきましょう。
例えば僕の場合は
ブログでTwitterのことや食事で体をよくすることを
発信しているので
フォローする層は
ブロガー、食に興味がある人、健康のことを気にしている人
こんなところの層をフォローしています。
なのでまずTwitterをやる時はこの下準備を
してから実際にのフォローに入っていきましょう!
Twitterでフォロワーを増やす実践編
では実際にTwitterでフォロワーを増やすやり方を
お伝えしたいと思います。
そしてこのやり方は1日1時間という
時間を作ってもらえれば誰でもできる
やり方です。
何をやればいいのかそれは
フォロー&RTです。
これをひたすら
300回〜400回しましょう!
え、そんなにと数字を聞くと
思うかもしれないのですが
これをひたすらやるのに
どのくらいかかるのかというと
1時間くらいです
最初は慣れないのでそれ以上
かかる可能性もあるかもしれないですが
慣れてくると大体1時間でできてきます。
細かい説明についてはあとでしますね。
そして次にやることが
企画ツイートです。
よく見ますよね?
RTとフォローをしてくれると
フォロバとRTを返すよという
ツイートです。
この二つをやることで
自分のフォロワーの数にもよりますが
1日300〜400くらいは増えてきます
ちなみにフォロワーの数が1000以下の場合は
拡散力が弱いのでそこまでいかないかもしれません
なので数に落ち込むことはなく
地道にやっていきましょう。
それでは具体的なやり方について
話していきます
フォロー&RTをする
フォロー&RTと言っても
具体的にどうやってやるんだと
思うのでどうやってやるのかを
説明します。
まずは相手のプロフィールページに
入る。
この時に注意することが
自分と同じくらいのフォロワーの
数かもしくは自分より少ないか
最新のツイートが24時間以内かという
2つを確認しましょう。
その理由は自分よりフォロワーが多い人の
場合はフォロバがこない可能性があります。
例外があるとすれば
自分が5000フォロワー以上になってたら
フォロバされる可能性もあります
24時間以内にツイートをされていないと
そもそもTwitterを見ていない可能性があるので
フォローが返ってきません。
ではこの二つに注意をしながら見ていきます↓
例えばこのアカウント
僕は現在1000フォロワーちょっとなので
大体同じフォロワーの数。
そしてこのアカウントの最新のツイートも
2分以内ということで
アクティブということがわかります。
なのでこのアカウントをフォローを押し
次に最新のツイートをRT。
ひたすらこの流れを繰り返します
そしてこの時に早くやるコツとしては
そのフォローしたアカウントのフォロワーを覗いて
フォロワーのページに次々と入り↓
フォロー&RTをやっていくと
大体1時間くらいで300〜400できると
思います。
なぜそうするといいのかは
同じ属性のフォロワーが集まっている
可能性が高いからその人のフォロワーを
見ます。
ちなみにTwitterの1日の最大のフォロー数は
400なので毎日400フォローをしていると
規制がかかる可能性があるので
300くらいでフォロー&RTをするのを
おすすめします。
企画ツイートをする
企画ツイートの作り方を
教えます。
ちなみにこの企画ツイートをするのは
自分のフォロワーが少なくとも500以上いる段階で
やりましょう。
企画ツイートとはこんな感じの
ものです↓
こういった感じのツイートです
これをするとしないとじゃ
フォロワーの増え方が全然違います。
ちなみにこのツイートは
フォロワーがまだ500くらいの時だったのですが
どのくらいのインプレッションだったかというと↓
こんな感じの数字です。
ちなみにインプレッションとは
見られた数でエンゲージメントとは
ページを開いて見られた数になります。
これを見て分かる通り
企画ツイートは人気なんです。
では本題の作り方です。
企画ツイートを作る時
・どういった企画かを書く
・感謝の気持ちやお願いを書く
・条件やお返しを書く
・期限なども載せる
では説明します。
どういった企画かというのは
いわゆるタイトルのことです。
さっきのツイートの場合は
1000フォロワーまで後500企画
これはなんでこの企画をするのかという
理由づけみたいな感じで大丈夫です
次に感謝の気持ちやお願いを書く
ですがこれは本文です。
前の企画などでフォロワーが増えていれば
感謝の気持ちなどしっかり書きましょう
次に条件ですが
条件やお返しは僕が載せたツイートを
真似してもらって大丈夫です
絵文字などをつけると
反応がよくなったりするのでつけましょうね
最後に期限などを載せるですが
期限をつけないとRTやフォローをくるたび
返さないとダメになります
それでもいいよという方は
載せなくても大丈夫です。
期限の例ですが
10月29日23時59分まで
こんな感じで最後に
載せる感じでいいので
いつまでも返したくない人は
つけましょう
そして最後に自分の固定ツイートにしましょう
固定ツイートのやり方としては
自分のツイート画面を開き↓
赤枠で囲んでいる
ところをクリックして
プロフィールに固定するを
クリックでできます↓
そして注意点ですがあまりにも
頻繁に企画ツイートをされても
迷惑がられます
なので企画ツイートのペース的には
3日に1回くらいのペースにしましょう!
ちなみに普段のツイートですが
フォロワーが増えてきたら
必要かと思いますが
あまりフォロワーがいない状態では日必要ないかなと
僕は考えているので3000フォロワーになってきたら
ツイートを増やすのがいいと僕は思います。
それまではツイート
一つ二つとかでいきましょう
Twitterでフォロワーを増やしたらどうなるか?
実際にTwitterでフォロワーを増やしていない
状態だとこれ増やして意味あるの?
Twitter万垢になったからって
反応変わったりする?と
思う方もいると思うので
お答えしますね。
Twitterで万垢を達成すると
圧倒的に反応がよくなります
Twitterはフォロワーが正義です。
どんなにお金を稼いでいたり
実績が合ってもフォロワーが少ないと
何も反応されないし
もしくはちゃんとしたこと
言ってても否定される場合だってあります
しかし万垢を達成すると
常にリプなどで反応はありますし
自分がそういうつもりがなくても
勝手に拡散されます。
そしてブログをやっている人などは
ブログのビュー数にも繋がるので
やってみてデメリットをないと
思います。
なのでまずは1ヶ月でも
このやり方を試してみてください。
必ず効果が出ます。
そしてフォロワーが増えてくると
Twitter上で繋がって仕事にも
繋がる可能性だってあり
最近ではインフルエンサーというだけで
就職なども有利だとも聞いたことがあります
これを聞くと
メリットしかないですよね?
デメリットと言えば
毎日同じ作業に飽きてしまう可能性が
あるくらいですかね
僕も新しいアカウントでやってるので
一緒に頑張りましょう!
まとめ
今回はTwitterのフォロワーの増やし方を
話していきました。
このやり方は誰でもできるフォロワーの
増やし方です、Twitterでフォロワーが増えないなと
思っている方はぜひ実践してみてください
もしわからないようなことや
迷うことがあればTwitterでも
コメントからでも受け付けるので
気軽に送ってきてください^^
[…] Twitterフォロワーを増やす方法『誰でもできるやり方です』 […]
[…] Twitterフォロワーを増やす方法『誰でもできるやり方です』 […]