水分を取り過ぎる影響をお伝えします

水分

どうも、翔です。

 

今日は僕が水分を取り過ぎることで
体に出た影響について話していきたいと
思います。

 

 

水分を多く取った影響

水分

水分を取ることはあんまり悪い事と
考える人は少ないでしょうが水分は取り過ぎると
むしろ体に悪影響が出ます。

 

もちろん水分を取らないことは
一番最悪です。

 

では本題にいきますね。

 

僕が水分を取りすぎて起きた
体の影響は以下の二つです↓

 

 

⚪︎寝れなくなる
⚪︎食欲がなくなる

 

 

まあこの二つをみるだけでも最悪ですねw
正直体調としては最悪でした。

 

ではなぜ水分を取りすぎた事で
こうなってしまうのかを話していきますね!

 

まず一つ目は寝れなくなるについてです。
水分を取りすぎて寝れなくなるなんて
考えられないですよね!

 

僕もびっくりしました、水分を取りすぎる事で
体を冷やして自律神経や体内時計を狂わして

 

睡眠の妨げになってしまいます。

 

ガブガブ自分の飲みたいものを
飲むのもいいですが飲み過ぎには
要注意です。

 

もし目的が常に喉が乾かないように
するなどの場合は30分おきに一口程度の
水を飲むペースくらいにしましょう

 

 

次に二つ目が食欲がなくなるについてです。
これも寝れなくなるのと同じで水分を
取りすぎたことにより体を冷やしてしまうことからです。

 

人間の体は60%〜70%が水分で出来ており
その水分を取りすぎて体を冷やすということは
体を凍った状態にしてしまうのです

 

凍った状態のせいで胃なども活動できなくなり
食欲がなくなってしまいます

 

暑い時期などにこういった症状が
出た人はもしかすると
水分の取りすぎかもしれません。

 

水分を多く取った場合

水分

ここまで水分を多く取りすぎることで
起きてしまう、体の影響について話していきましたが
毎回のように水分の取りすぎないように
生活をしていくのは難しいと思います。

 

なのでここでは水分を多く
取りすぎてしまった時は
どうすればいいのか?

 

改善策を話していきたいと思います。

 

改善策は以下の4つです↓

 

 

 

⚪︎お風呂につかる
⚪︎暖かい飲み物を飲む
⚪︎太陽にあたる
⚪︎常温の飲み物しか飲まない

 

 

 

順番に説明していきますね。

 

・お風呂につかる

一見当たり前のように感じますが
最近ではシャワーで済ましたりして
あまりお風呂につからない人が増えています。

 

実際に僕もそうでした、お風呂につかると
疲れなど取れるのはわかっているんだけど
時間が勿体無い、めんどくさいなどの理由で
シャワーで済ましていました。

 

ですが、お風呂につかる事は体を温めることだけではなく
リラックス効果が合ったり自律神経を整えたり
してくれるのです。

 

なので水分を多く取りすぎて
体内時計が狂わしてしまった人などは
お風呂は最適で、僕がそうだったのですが

 

水分を取りすぎた日などは
お風呂から上がると鼻水が止まりませんでした。

 

きっと凍った体が解けてたんでしょうね。

 

 

・温かい飲み物を飲む

一番これが誰でも簡単に
できるんじゃないんでしょうか?

 

もちろんわざわざ温かい飲み物を
作る必要はないです、例えば

 

必ず夜ご飯を食べる時などに
お味噌汁を飲むなど当たり前のことに
なっている場合は今日は冷たい物や

 

水分を取りすぎたと
感じても別にいいでしょう。

 

また気をつけてもらいたいのが
同じ温かい飲み物でもカフェインが入ってるものは
温かくても取りすぎると体を冷やします。

 

例えば紅茶などにはカフェインが
入っているので取りすぎには要注意です。

 

・太陽にあたる

太陽に浴びる事で
体を温めることが出来ます

 

これは普通の生活リズムの人の
場合は可能な事だと思います。

 

もし生活リズムがグチャグチャな人は
太陽にはしっかりと浴びるようにしましょう

 

太陽には体を温めるだけの
効果だけではなく免疫力を効果もあります

 

免疫力が上がるということは
病気にかかり辛いです

 

一石二鳥ですね!

 

・常温の飲み物しか飲まない

体を冷やさないためには
この方法が一番いいです。

 

 

そもそも冷たい飲み物を
飲むメリットはなく、デメリットしか
存在しません。

 

そして常温の飲み物と言っても
常温の水です。

 

もちろん常温の水を飲みすぎても
体を冷やす事になってしまうのですが
冷たいものを飲むよりは明らかにいいです。

 

僕などは
常に常温の水を飲んで生活しています

 

今まで冷たいものを飲んでた人が
いきなり常温の水を飲む生活は慣れないと
思います、そして喉が乾いた感じがします。

 

ですが、常温の水の生活をまずは3日
続けてみてください。

 

体を冷やしずらくするだけではなく
なんだか体の内側もスッキリした感じが
すると思います。

 

是非試してみてください♪

 

まとめ

今日は体を冷やしすぎた場合の
僕に起きた体の影響について
話していきました。

 

先ほども話した通り
体を冷やす事にはデメリットしか
ありません。

 

メリットはほとんどの場合ないので
体を冷やさない生活を心がけましょう。

 

体を冷やさないということは
常に免疫力を下げないということです。

 

では今日はこの辺で^^

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です