どうも、翔です。
今日は小麦粉、乳製品などを
取らないようにしている人のための
ロースイーツ!
先日そのロースイーツを初めて
食べたのでそのロースイーツに
ついて話していきたいと思います^^
ロースイーツとは
ロースイーツと言われても
わからない人が多いと思います。
そもそも、ロースイーツとは
何なのかを話していきますね。
ロースイーツとは簡単に説明すると
小麦、乳製品、白砂糖、卵、添加物
動物性のものを一切使わず
メープルシロップや、ココナッツオイルや
アーモンドやフルーツなどを使って
焼いたりしないで冷やして作る
スイーツのことをロースイーツといいます。
また、海外では健康にいい事から
美肌スイーツとも言われています。
ローフードと言われる種類のデザートや
スイーツの部門がロースイーツです
Raw(ロー)とはこう書きこれは
生という意味になります、なので
Raw foodとは生の食べ物ということです
他の投稿でも話していますが
できるだけ人間は自然なものを食べた方がいいので
すごく健康的にいいスイーツと言えるでしょう。
アレルギーがある人、ダイエット中の人
食に気をつけているがスイーツは食べたいと
思っている人などにおすすめです。
ロースイーツ美味しくない?
ロースイーツと聞いて
美容に気をつけている人が食べているとか
健康に気をつけいる人が食べていると
聞いてしまうと
本当に美味しいの?
健康的に気をつけている人の
独特の味じゃないの?
など
心配する人もいるかもしれませんが
そんなことはありません!
中には自分で作る人も
いるらしいですが僕は自分で作れないので
ロースイーツ専門店に買いにいって
食べました。
買ったのはケーキとチョコです。
感想としてすごく優しい味という
感じでした、もちろん美味しかったです。
体の調子や健康を気にする前などは
小麦粉や添加物を甘味料を使っている
ケーキを食べたりしましたが
僕はどうもそういうケーキの
風味というか匂いが気に入りませんでした
ですがロースイーツのケーキは
そういった嫌な風味はなく
すごく美味しく感じました!
そして一番思ったことが
ケーキを一つ食べるだけで満足感を
得ることができたのです。
多分市販のケーキや小麦粉や白砂糖を
使っているケーキは中毒性があるので
一つ食べてもまた一つとなり
永遠に食べたくなると思います。
ですが中毒性になる物を使っていない
ロースイーツは一つ食べるだけで満足感を
得ることができます。
そういうことからも食べてみて
体に害はないんだろうなと思いました。
ロースイーツメリット
では美肌スイーツとも言われる
ロースイーツのメリットについて話し
その後にデメリットについても
話していこうと思います。
僕が思うロースイーツのメリットはこれだと
思います↓
・健康にいい
・太らない
すごく簡単に書きましたが
ロースイーツのメリットはこの二つだと
思います。
きっとロースイーツを食べる人の
目的として体に入れる物を気にしている人
ダイエット中だけど何か甘い物を食べたい
そういう人向けの物なので
そう考えるとメリットはこの二つなのかと
思いました。
では健康にいいって
具体的にどう健康にいいのかを説明しますね!
ロースイーツはダイエットをしている人も
食べれるほどカロリーなどを気にすることがないと
思いきやそれだけではありません。
よく言われている三大栄養素を取れることなのです。
三大栄養素とは
・糖質
・脂質
・タンパク質
この3つです。
そして僕が1番のポイントとして上げたいのは
酵素です。
ロースイーツは酵素を取ることができるので
その酵素を体に入れることで体の疲労回復、
免疫力を上げる、冷え性改善。
主に酵素を取るとこのような効果が
体に現れます。
この酵素というのは高温調理では
消えてしまうので48度以下で調理が
できるロースイーツならではですね。
さらにダイエットをしている人で
ダイエットしながらロースイーツを
食べて、10キロ痩せたなどの話も聞きました
もちろんその話を聞いて
ロースイーツを食べ過ぎはダメですよw
いつも話していますが
何事もバランスが大切です。
ロースイーツデメリット
それではそんな健康にいい
ロースイーツにデメリットが存在するのかを
話していきますね!
僕が思う、ロースイーツのデメリットは
これです↓
・価格が高い
・材料を手に入れるのが大変
デメリットとして考えるとしたら
この二つくらいかなと思います。
この二つは共通している部分があり
まず自分で作ろうと思っても
材料を手に入れるのが大変です
普通に近所にあるスーパーに行って
手に入らない材料があるのがほとんどでしょう
もちろん手に入りづらいということは
手に入っても値段もそれなりにします。
じゃあお店に買いに行こうと
考えるかもしれませんが
お店にいくともちろん
プロの方が作ってくるので自分で作るより
美味しいです。
しかしプロの方も利益を出さないとお店を
やっていけないので材料も高い事から
そこらへんのケーキ屋さんより
高い値段を取られます。
まあ、仕入れる材料も高いのでそれは
当たり前です、もっとこういった食材などが
日本で当たり前に流通するようになれば
そういった心配がなくなるんでしょう。
この部分が僕が考える、ロースイーツの
デメリットかなと思います。
まとめ
今日は僕が先日初めて
食べた、ロースイーツについて
話してみました。
もちろん自分は甘い物必要ないよという
方は気にしなくてもいいと思うのですが
体の健康に気をつけていて
甘い物を食べたいという方は
ぜひ、ロースイーツを食べてみてください^^
ちなみに僕は札幌にある
プティ カコという
ロースイーツ専門店にいきました!
美味しかったのでぜひ近隣の方は
行ってみてくださいね♪
[…] ロースイーツとは栄養などもあるのか? […]