農薬野菜の体に出る影響『無農薬野菜を買えない場合の対処法も』

無農薬野菜

どうも、翔です。

 

今日は農薬野菜は体に悪いとか聞くけど
どんな影響があるんだろう?
無農薬の野菜って本当にいいの?
買えない場合はどうすれば?

 

このような悩みを解決できればなと
思っています。

 

先に結論から話すと
農薬は体に影響が出ます。
では今日話す内容を言いますね。

 

今日の内容↓

 

・農薬野菜は体にどんな影響が?
・農薬野菜ではない物を食べてみて
・無農薬野菜メリット
・無農薬野菜デメリット
・農薬野菜の洗い方

 

これらのことを話していきたいと
思います。

 

それでは最後までよろしくお願いします^^

 

農薬野菜は体にどんな影響が?

無農薬野菜

農薬といっても皆さんの手元に届く
残留農薬というものが人体に影響を
及ぼしてしまうのです。

 

ちなみに残留農薬とは野菜などを
収穫した時に野菜に残ってしまっている
農薬のことを残留農薬と言います。

 

ではその残留農薬が体内に入ると
主に人体にどんな影響が出てしまうのでしょうか?

 

特に残留農薬を体に入れない方がいいと
言われているのは子供妊婦さんです

 

それはなぜかというと
子供の場合は農薬の影響で脳の発達障害
妊婦さんの場合は流産など

 

もちろん妊婦さんが食べれば
お腹の中から出てくる子供に
影響はあります。

 

大人でも残留農薬を体に入れ続けると
神経系の病気、免疫などにも異常が出てきます。

 

主にどんな病気になるかというと

 

・吐き気、嘔吐
・めまい
・発熱
・倦怠感

 

このような症状が出やすくなると
有名大学での研究で明らかになっています。

 

参考までに農薬を使っている野菜や
果物の中でも残留農薬が多いランキングを
発表したいと思います。

 

1位 イチゴ
2位 ほうれん草
3位 ケール
4位 ネクタリン
5位 りんご
6位 ぶどう
7位
8位 さくらんぼ
9位
10位 トマト

 

 

これらが残留農薬が特に多く
残ってしまう物です。

 

ちなみにこれはアメリカの研究で
発表されているランキングです。

 

イチゴを食べる時は無農薬を
食べるのがおすすめします。

 

農薬野菜ではない物を食べてみて

農薬野菜を食べいると
体にどんな影響が出るのかわかったところで
無農薬野菜を食べてみようと考えると
思います。

 

なので無農薬野菜を食べてみた僕の
感想を話していきますね。

 

実際に注文をしてきたのは
こんな感じで届きました↓

 

無農薬野菜

大体このくらいの量で価格は3000円です
安くはないですが、無農薬野菜で

 

そこまで高くもないという感じですかね。

 

何個からいろんなところで無農薬野菜を
注文してるんですが味の感想としては

 

どこも共通していることはまず
野菜の臭みがないということですね

 

どの野菜も口に入れると水水しいです。

 

ですが、その野菜にもよるんですが
絶対にこの無農薬野菜ではないとダメとは
思わなかったのは正直な意見です

 

それぞれの農園で全然無農薬野菜は
味が違います

 

ここはこの野菜が美味しいけど、この野菜は
普通だなとかいろいろ思いました

 

なので無農薬野菜を買う場合は
そういうこともあるということを
頭の中に入れて買うのがいいと思います

 

自分は無農薬野菜と思い
買ってみて期待しすぎてのかなと
思ったこともあるので

 

ですが、農薬野菜より体に
影響が少ないことは確かなどで
健康を気にする人は無農薬野菜を
買いましょうね!

 

無農薬野菜メリット

 

ここでは僕が思う
無農薬野菜のメリットについて
話していきますね

 

無農薬野菜のメリット↓

 

 

・健康にいい
・野菜の臭みがない

 

無農薬野菜のメリットには
このような二つの点が挙げられます。

 

先ほども話した通り
無農薬野菜は残留農薬がないので
健康被害が少ないです。

 

なので先ほど話したような病気に
なる確率、お子さんや妊婦さんへの影響が
格段に下がると言えるでしょう。

 

そしてこれも先ほども話しましたが
野菜の臭みがなくそこらへんの野菜を
買うより美味しく野菜を食べることができます。

 

体が美味しいと思えば
それだけ栄養の吸収もされると
僕は思っているので

 

無農薬野菜はいいでしょう。

 

 

無農薬野菜デメリット

 

 

無農薬野菜のメリットを
話したところで次にデメリットを
言っていきますね。

 

 

無農薬野菜のデメリット↓

 

 

・価格が高い
・形が悪い
・手に入れにくい

 

 

これらの3つが無農薬野菜のデメリット
だと僕は思います。

 

では順番に説明していきますね。

 

無農薬野菜は当たり前なのですが
普通にスーパーなどに売っている
野菜よりも価格が高いです。

 

生活ギリギリだなとか
家族が多いなどの人には少し買うのは
辛いかもしれません

 

ですが僕はこう考えます、病気にかかる方が
もっとお金がかかってしまいます

 

そう考えるようになってから無農薬野菜などを
購入するようになりました。

 

次に無農薬野菜は味はちゃんとしているのですが
形が不格好なものが多いです。

 

そして虫に食われやすかったりも
します、ですが虫が寄ってくるということは
それだけ美味しいとも言えるということです。

 

マックのハンバーガーには虫は絶対に
寄らないですからね(笑)

 

ここが一番僕の困っていることです。

 

無農薬野菜は今日この野菜が
欲しい!となっても手に入れることが
できません・・・

 

スーパーなどで売ってないので今日これを
作ろうというよりも常に前もって注文をするという
めんどくささがあります。

 

農薬野菜の洗い方

無農薬野菜

無農薬野菜を買えない
手に入れれないという人の
ために少しでも

 

野菜や果物から農薬を落とせる
やり方を説明したいと思います。

 

まず用意をするものは↓

 

・野菜を入れる容器(ボウルなど)
・海塩
・塩素のない水

 

まずはいつも通り皆さんが野菜を
水で洗うように洗います。

 

そして洗ったなと思ったら

 

ボウルや何からしらの容器に
野菜を入れ、水を貯めます

 

ひたひたに溜めて大丈夫です。

 

そして溜めたら、海塩を取り出し
大さじ1杯海塩をその容器に入れます。

 

そして混ぜて容器の上などに蓋などをして
10分間放置してください。

 

そして10分間放って置いたら
水を流して終了になります。

 

ではなぜ海塩を使うと農薬を落とすことができるのか
農薬というのは酸性です、そして海塩はアルカリ性です。

 

それにより農薬を消してくれるのです。

 

このやり方でも100%落ちるわけではありません
しかし皮などについている農薬などは落とすことは
できるでしょう

 

気休めかもしれませんが
やらないよりはいいと僕は思います

 

そしていろんな野菜を洗う方法が紹介されていますが
僕が野菜を洗う時にやっているやり方はこの
やり方です、よかったら試してみてください^^

 

まとめ

今日は農薬野菜の危険性について
話しました。

 

農薬は人体の影響が思っていたよりも
あることが分かりましたよね?

 

お子さんなどがいる方妊娠している方は
特に自分だけの体ではないので
無農薬野菜を食べて欲しいと

 

僕は思います。

 

またわからないことなどあれば
お問い合わせか、このブログのコメント欄から
質問を受けております^^

6 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です