どうも、翔です。
今日は必ず家庭で1回は
食べたことがあるであろう
ミートボールのこんな疑問を
解決していきます↓
冷凍食品のミートボールは
どんなところが危険なのー?
無添加のミートボールならどうなの?
他にも危険な冷凍食品ってある?
この記事を読むことで
これらの知識がつくことになります
有名な話なのですが
ミートボールを考えた人が自分の食卓に
ミートボールが出た瞬間に会社をやめたと
言っているくらい冷凍食品のミートボールは
体に悪いです
ではその理由も含めて
詳しく解説していくのでよろしくお願いします。
冷凍食品のミートボールの原材料名
主に冷凍食品として使われている
ミートボールに入っているものを
話していきます。
ミートボールに使われる当たり前の
食品を書いてもしょうがないので
みなさんあまり知らない物や
食品添加物を中心に書いていきますね↓
・砂糖
・食塩
・チキンエキス
・ポークエキス
・増粘剤
・カラメル色素
・調味料(アミノ酸等)
・小麦
・乳製品
これらのものが大体
ミートボールの冷凍食品には
入っています。
では次に
なんでこれらのものが体に悪いのか
話していきますね!
冷凍食品のミートボールが危険な理由とどんな影響が出るのか?
先ほど話した原材料名の中に
6個ほど体に影響が出る体に入れない方が
いいものが入っています
それが↓
・砂糖
・食塩
・増粘剤
・カラメル色素
・調味料(アミノ酸等)
・乳製品
簡単に言うと
これらが入っている市販のものは
購入しない方がいいです
ではその理由とどんな影響が
出るのか話していきますね。
砂糖
大抵の市販の食品にはこの砂糖というのが
使われていますよね?
市販で使われているものは
白砂糖です
白砂糖は子供なら反抗期の原因は
白砂糖とも言われていますし
大人ならイライラを引き起こしたり
中毒性のあるマイルドドラッグとも言われています
ではなんでそういうふうに
白砂糖が言われてしまうのかというと
それは白砂糖は吸収率が早く
血糖値が上がるのが早く精神的に
安定するんです
え?じゃあいいんじゃないの?
なると思うのですがそうではありません
血糖値の上昇が早いという事は
下がるのも早く下がるとイライラしたり
落ち着かなくなります
そうなる事で中毒性があったり
子供の反抗期に繋がってしまうのです。
白砂糖については
詳しくここに書いています↓
食塩
これは精製塩です。
精製塩は体に悪く主に
塩分しか取れなく体が塩分過多の
状態になったり
むくんだり、病気になったりあまり
いい状態の体にはなりません
精製塩については
こちらの詳しく書いています↓
増粘剤
これはいわゆる食品添加物です。
加工でん粉で作られていて
原料は遺伝子組み換えされたもので
人間は遺伝子組み換えされたものを
体に入れたりすると、免疫機能が低下したり
アレルギーを発症したりするリスクが
上がってあまりいいことがありません。
それに発がん性の
リスクも上がると言われています
カラメル色素
これも食品添加物でプリンやビールやお菓子
関係にはよく使われていますね
カラメル色素はいわゆる
色付けなどの役割を持っていて
カラメル色素が体に入ると
胃腸が痛くなったり
発がん性のリスクが上がります
胃腸の調子が悪くなると
免疫力が落ちる事はもちろん
疲れやすくなったりするので
気をつけましょう
調味料(アミノ酸等)
こちらはほとんどの食品に
入っていて調味料の役割を果たしている
食品添加物です。
この食品添加物は胃腸の調子を
おかしくしたり食欲中枢をおかしくするので
食べても食べても食べた気がしなく
なったりすることになります
それにより胃腸の消化が追いつかなったり
体調を壊すことになるので気をつけるべき
食品添加物の一つでしょう
乳製品
この市販で使われている
乳製品はホルモン剤や抗生物質を
打たれて育った牛から取れるものです。
そんな牛から取れるものを
体に入れたら病気にもなりやすく
なりますし
アレルギー反応もおきます
実際に僕は乳製品をやめると
花粉症だったのが治りました
そのくらい市販で使われている
乳製品は体に悪いのです
ちなみに乳製品については
こちらに書いています↓
市販のミートボールを食べる事で
これらの影響が一気にくるという事です
これをお弁当とかに
入れて子供などに食べさせると思ったら
恐ろしい事ですね!
無添加のミートボールならどうなの?
最近すごく無添加のミートボールが
人気らしいです、そのミートボールがこれ↓
実際このミートボールはどうなんでしょうか?
入っているものを丁寧に
書いてくれています
ではどんなものが入っているのか
書いていきますね↓
・鶏肉
・玉ねぎ
・パン粉(小麦、砂糖)
・イースト
・砂糖
・醤油
・生姜汁
・ソース
・でん粉
・香辛料
大体これらのものが入っていると
言っていますね
ではこれらのものが本当に安全なのか?と
思いますよね?
一応無添加と言っていますが
僕が気になる点は一つです
それがでん粉や小麦の欄で
これが遺伝子組み換えなのかどうなのか
もしこれで遺伝子組み換えのものが
使われていたら体には入れない方がいいでしょう
でも遺伝子組み換えされていない
小麦の場合は遺伝子組み換えではないと
しっかりとした定義が書いているので
このミートボールに
使われている食品は遺伝子組み換えのものでしょうね
あとは砂糖と食塩も
精製塩なので体にあまり良くないと
言えるでしょう
一つ前に戻ってみたら
わかると思うのですが
説明したような体に影響が出ます
ですが他の冷凍食品の
ミートボールを食べるよりはまともだと
僕は考えますが、食べないことを進めます
他にも危険な冷凍食品一覧!おすすめの本も!
日本は食品添加物大国と
言われていて他にもたくさん危険な
食品はあります。
一番は本などから学ぶことが
楽なのですが
とりあえずみなさんが
みなさん購入しそうなものを
書いていきます
では順番に挙げていきますね↓
⚪︎ジャム
着色料が入っている
着色料は発がん性はもちろん
胃腸にも影響を及ぼしてしまう
⚪︎缶詰
こちらも着色料が入っていて
上で説明したような影響が
起きてしまいます。
⚪︎発泡酒(ビール)
入っているものはカラメル色素と
調味料(アミノ酸等)
カラメル色素は上でも説明しましたが
発がん性が高く、胃腸にダメージを与えます
そしてアミノ酸等は食欲中枢をおかしく
するのでどんなに食べても食べた気がしなく
なってしまうでしょう
⚪︎カレールー
こちらにはアセスルファムK、スクラロース が
入っています。
この二つがどんな影響があるのかというと
主に子供の甘口のカレーに使われることが
多いのですが、肝臓をおかしくしたり
免疫力を低下するような
影響があります。
気をつけましょう!
これらの商品を購入する時は
リスクも考えて購入するようにしましょうね
もっと詳しく知りたい人は
こちらの本がおすすめです↓
こちらの本は今のようなことが
詳しく書かれていて体に悪い食品を
購入しないための知識にはすごく
役立つ本になっています^^
まとめ
今日はお弁当には必ず入っていると
言っても過言ではないミートボールについて
話していきました。
子供のお弁当に入れると手軽で
そして美味しいかもしれませんが
これらの影響が出ることを考えたら
入れられませんよね?
自分の体や子供の体を考えて
冷凍食品のミートボールを食べるのは
やめましょう!
コメントを残す