『クレソンの栄養や効能』おすすめの食べ方も解説

どうも、翔です。

 

 

今日はこんな疑問を
解決していきたいと思います↓

 

クレソンってどんな栄養や効果があるの?

どういう風に食べるのがいいんだろう?

クレソンの選び方ってある?

 

これらの疑問が解決する記事に
なっています。

 

 

クレソンは健康効果はもちろん
特に女性に嬉しい美容効果などもあるんです

 

 

そんなクレソンについて
詳しく解説していきますね!

 

 

クレソンにはどんな栄養があるの?

クレソンを食べることで期待できる
栄養は主に6つです↓

 

 

 

ビタミンC
カリウム
βカロテン
シニグリン
カルシウム

 

 

 

これら6つが主にクレソンを食べることで
期待できる栄養です

 

 

では6つの栄養に対して
詳しく話していきますね

 

 

まず一つ目のビタミンC
美肌には大切なコラーゲンの生成には
必要不可欠なもので

 

 

美肌効果だけではなく
紫外線を浴びてできるメラニン色素の
防止をしてくれる効果などもビタミンCには
期待できます

 

 

 

次に二つ目のカリウムです
カリウムは主に体にある塩分を体から
排出してくれる働きがあります

 

 

 

これにより体のむくみなどになりにくい効果を
発揮してくれるので立ち仕事をしている人や
よく浮腫むという人には嬉しいですね

 

 

 

次に三つ目のβカロテンです
このβカロテンは体に入るとビタミンAに
変わります

 

 

なので効能としてはビタミンAの
効能を発揮してくれることになり
その効能とは体を守ってくれる

 

 

抗酸化作用や目の疲労などを
取ってくれる効果があります。

 

 

次に4つ目のシニグリンについてです。
シニグリンはあまり聞かない栄養素だと
思います

 

 

このシニグリンの正体はいわゆる
クレソンを食べたことがる人ならわかる
辛み成分です

 

 

その辛味が苦手という人もいるのではないでしょうか

 

 

でもその辛味が体の中の殺菌効果や
体の血行をよくしてくれたり、食欲増進
脂肪の消化などをしてくれます

 

 

シニグリンにはこれだけのいい効果が
あるんです。

 

 

次に5つ目のカルシウムです
こちらについては説明をしなくても
理解をしている人が多いと思いますが

 

 

主に骨を丈夫にしてくれる働きや
ストレスの軽減や病気だったら
骨粗しょう症などを予防してくれます。

 

 

 

次にです。

 

結構知っている人も多いと
思いますがこの鉄が不足するとどうなるのか
それは貧血になります

 

 

他には集中力が無くなったり
頭痛なども引き起こす可能性があり
人間には必要不可欠な栄養素です。

 

 

クレソンを食べることで起きる効能は?

先ほどの説明でなんとなく
効能を理解している人もいると
思うのですがここでは効能だけを
ピックアップして話していきます

 

 

クレソンを食べることで
起きる効能は以下のものです↓

 

 

美肌やアンチエイジング効果がある

クレソンを食べることでβカロテンが
体に入るとビタミンAに変わるので
アンチエイジング効果や美肌効果があります

 

 

体が疲れているなーと
思う人などには効果が実感しやすいかも
しれません。

 

 

解毒作用がある

僕がクレソンの効果で一番
推したいのはこちらの部分ですね。

 

 

クレソンは体の悪いものを
無くしてくれる解毒効果があるんです。

 

 

現代人や日本人は食品添加物や
遺伝子組み換えのもの、体に悪いものを
食べています

 

 

そんな悪いものを
肝臓などで無くしてくれる効果を
促進してくれるので特に悪いものを
食べているなーと思う人にはおすすめです

 

 

 

口臭予防にもなる

これは先ほども少し出てきた
クレソンの辛味を出している
シニグリンの効果です。

 

 

さらにシニグリンには食欲の促進効果や
食べ物の消化を助けてくれる効果もあります

 

 

そういった理由で
肉料理によく添えられているのかも
しれませんね。

 

 

生活習慣病の予防

これは現代人には今一番多いと
言われている病気たちですね。

 

 

クレソンにはミネラルと言われるものが
豊富に入っているのでこういった
生活習慣病の予防にもなるんです。

 

 

免疫力アップ

クレソンにはビタミンCや食物繊維と
言った体の内側を綺麗にしてくれる
栄養がたくさん入っています

 

 

食物繊維は胃腸の働きを
活発にしてくれます、活発になることで
腸内が綺麗になり

 

 

免疫力が上がります、そして次に
ビタミンCの効果によりストレスの緩和
それにより免疫力が上がります

 

 

ストレスがかかることで
病気などに一番なりやすいのです

 

 

病は気から本当のことですね。

 

 

クレソンの効果を発揮するおすすめの食べ方

今説明したような効果を最大限に得る
食べ方を説明します!

 

 

結論から話すとそれは生でそのまま
クレソンを食べることです。

 

 

え?あのクレソンを生で?と
思うかもしれませんがこの生で
食べるということには理由があります

 

 

クレソンの栄養素の中には
加熱したり水などで流れてしまう
栄養があるからです

 

 

そしてステーキやハンバーグと一緒に
クレソンを食べるとそんなに気になりません

 

 

むしろ色味や味変にもなって
美味しくそしてクレソンの効果には
先ほども説明したように

 

 

クレソンには脂肪を分解してくれる
効果があるので肉などと一緒に食べるのは
効果的なんです

 

 

もしクレソンの苦味や辛味が
気にならない人はサラダなどに入れて
そのまま食べるのもいいでしょう

 

 

それでもやっぱりクレソンの苦味や
苦手だなーと思う人もいると思います
そんな人には味噌汁などに入れるといいでしょう!

 

 

加熱などで流れてしまう
ビタミンCや食物繊維も味噌汁に
入れることで飲んでしまうことで
ちゃんと取れて

 

 

何より辛味や苦味が気にならなく
なると思うのでぜひ試してみてくださいね〜!

 

 

どんなクレソンを選べばいいの?

どうせ食べるならより新鮮なものを食べたいと
思います、その新鮮で美味しいクレソンの特徴は3つ

 

 

それが↓

 

 

・濃い色のもの
・葉と葉の間の間隔は狭い
・茎があまりにも太すぎないもの

 

 

これにはしっかりとした理由があるので
説明をしますね、葉は濃くツヤがあるものがいいです

 

 

葉と葉の間があまり開きすぎていないものは
新鮮なものという判断材料になり

 

 

最後の茎があまり太すぎないとというのは
太すぎると固くてあまり美味しくない可能性が
高いです、以上のことから

 

 

クレソンを選ぶ時は
今話した3つの点を見て判断しましょう。

 

 

 

でもそんな判断をしなくていいのが
ちゃんと新鮮なものを購入することです

 

 

それがこちら↓

 


京都府産 クレソン(1束)

 

僕はよくここから購入しています
正直買い物とかめんどくさいので
新鮮なものが届くしここから購入するのが
一番いいかなと今は思っています

 

 

ぜひ利用してみてください♪

 

 

まとめ

今日はクレソンについて
話していきました。

 

 

クレソンには様々な
健康効果や美容効果がありましたね!

 

 

そして簡単に食材に添えるだけで
栄養を吸収することができるので
誰にでもできてとてもおすすめです!

 

 

 

ぜひサラダなどに添えたり
ステーキなどに添えるなどの行動で
効果を実感してみてください^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です