どうも、翔です。
今日はこんな疑問を
解決していきます↓
もしかしたら自分はカフェイン
中毒かもしれない
カフェイン中毒にはどんな
症状があるの?
カフェインどのくらいまで取るのは
いいのか?
さらにはカフェインから
離れる離脱方法まで
話していきますね
実際カフェイン中毒に
ついて説明する僕ですが
エナジードリンクやコーヒーが
大好きで
必ず朝1杯目はコーヒーというくらい
カフェインを毎日摂取していました
そんな僕だったのですが
今では飲み物は常温の水しか
飲まないくらい
カフェインから離れることができたので
参考になると思いますのでよろしくお願いします^^
カフェイン中毒の症状
ではカフェイン中毒はどんな症状が
出るのか伝えますね。
少しカフェインを取りすぎているな
カフェイン中毒だと自分のことを
思っている人は確かめてみましょう↓
⚪︎カフェイン中毒の症状
・最近貧血気味だ
・最近頭痛がひどい
・最近冷え性になった
・眠れなくなった
・胃などが苦しい感じや痛み
・すぐにイライラする
よくカフェインを取る前から
これらの症状があった人は
別ですが
カフェインを取るようになってから
このような症状が出るようになった
という人はカフェイン中毒の可能性が
高いです
さらにカフェインを取りすぎると
風邪やインフルエンザの感染症に
なるリスクを上げやすくなります
それはなぜかというと
理由は二つあります
眠れなくなる
体が冷える
こちらの二つです
この二つは
免疫力を下げてしまい
風邪などの感染症に
なるリスクを上げてしまいます
なのでカフェインを取ることは
目が覚めたり、疲労回復効果があったり
いい反面悪いことの方が大きいんです
目を覚ますことや
疲労回復することは
他の行動で補うことができますもんね
当てはまればカフェイン中毒かも?
カフェイン中毒の症状を
説明したのですが、まだ症状が出ていなくても
こんな行動をしていたら
カフェイン中毒かもしれない
カフェイン中毒の行動編ということで
話していきます
当てはまれば
当てはまるほどカフェイン中毒の
可能性が高いです
それではカフェイン中毒の
行動はこんな感じです↓
・朝は必ずコーヒーを飲む
・日常的にコーヒーなどのカフェインを取る
・コーヒーを飲まないと行動ができない
・カフェインを取らないとイライラいする
・1日3回以上カフェインを取る
・カフェインを取らない日は倦怠感がある
これらの行動に
一つでも当てはまる人は
カフェイン中毒の可能性が高いです
早くやめた方がいいです。
カフェインが含まれているもの『どのくらい取るとダメなの?』
実際カフェインをやめていくにも
どんなものにカフェインが入っているか
どのくらいの量を取ったら危ないのか
それらのことを理解していないと
カフェインを脱出することはできないと
思います
どのくらいと取ると危険なのか
答えを言ってしまうとこれは体重に
よるのですが体重60キロの男性だと
カフェインの摂取量は
マグカップ2杯分しか飲んではダメと
言われています
マグカップ2杯分を数字にすると
約300mgほどです
それでは
カフェインが入っているもの
どのくらい入っているのかを書いていきますね↓
全て100mlを飲んだ上での
カフェインの量を書きますね
コーヒー:60mg
紅茶:30mg
烏龍茶:20mg
こんな感じになっています。
なので大体マグカップに入れる場合は
3〜4杯飲むと中毒に近づきやすくなります。
カフェインからの離脱方法
実際に僕がカフェインを取らなくなった
離脱方法はカフェインを取らないことです。
そんなのわかっているわ!と
言われそうなのですが
自分の意志でやめるしかありません。
僕の場合はカフェインでの
デメリットを知り
自分にカフェインは取らないと
決め1週間ほど取らなくなると
カフェインを取ろうと思わなくなりました
後僕の周りでカフェインを
取っている人はカフェインを
取る回数を少なくする
カフェインを取る間隔を
あけるなどの工夫でカフェインから
離脱をしていました
でも僕が今考えるには
カフェインを取る理由として
眠たかったり、疲労感があるから
カフェインを取ってしまうので
その疲労感や眠さを取り除けば
いいんだと僕は考えています
そのためには
ちゃんと前の日に寝ることと
疲労を取ることが大切です
なので質のいい睡眠を
取る方法を知りましょう!
質のいい睡眠の取り方は
こちらに書いています↓
睡眠がちゃんとできれば
頭の中もスッキリしていますし
倦怠感などだるい感じはありません
カフェインを取らなくるとどうなる?
僕は1年以上カフェインを
取っていません。
そのカフェインを取らなくなると
体にはどんな変化が現れるのか
話します↓
・朝起きた時に体が温かい
・精神が安定する
・起きた時にスッキリしている
・頭痛や貧血が消えた
これら4つのいいことが
カフェインをやめることで
おきます。
まずカフェインは
体を冷やしやすいので
カフェインを取らなくなると
体が常に温かい
感じがします
そして朝起きたときの
寒気などがなくなりました
なので寒い朝も
布団から離れられなくなるということが
なくなりました!
そして次に
カフェインを取らなくなると
すぐにイライラするということが
なくなり
常に情緒が安定する感じになります
カフェインを取っているときは
精神が安定しているのですが
取らなくなると
昔はイライライしました。
カフェインを取っているときは
よく2〜3時間の短い感覚で
起きてしまって
よく次の日眠いという
思いをしていたのですが
カフェインを取らなくなってから
しっかり7〜8時間目覚めずに
睡眠を取ることができているので
毎日スッキリして過ごしています。
カフェインを取っているときは
頭痛や貧血気味なのがカフェインのせいとは
気づかなかったのですが
カフェインを取らなくなってから
頭痛や貧血、めまいなどの症状が
感じなくなったので
今では
カフェインのせいだったんだなと
思っています。
カフェインを
取っていてこれらの
症状がある人は
カフェインを取らないことで
これらの症状は改善します
大体効果が実感できるのは
1週間ほどカフェインを取らないと
実感ができるでしょう
カフェインを取っている人は
大体体が冷えている人が多いので
その冷えが取れるだけでも
毎日の生活が
過ごしやすくなるので
カフェインを取らないことに
挑戦してみましょうね
朝の1杯目は
常温の水にするのが
体の健康にはいいです。
まとめ
今日はカフェイン中毒に
ついて話していきました。
カフェインは取りすぎると
危険なのと、すぐにやめることも
できるので
やめるように努力をしましょう
僕も経験がありますが
始めの1週間が
取らないことが辛くなりますが
その1週間取らなくなると
あまり気にならなくなります
なのでまずは1週間を目指して
カフェインを取らないようにしましょう。
コメントを残す