どうも、翔です。
日本では小学校や中学校で
牛乳を飲む文化があり
牛乳を好きな人や骨を強くしたい人は
牛乳を飲みますが、健康を気にするなら
普通の普段売られているような
牛乳は飲まない方がいいです
その細かい理由についてはこちらに
載ってるので読んでみてください↓
でもどうしても牛乳を好きな人はいます
なのでそんな人のために
この牛乳なら大丈夫ということで
今日はグラスフェッドミルクについて
話していきたいと思います。
グラスフェッドミルクについて
知らない人も最後まで見てくれれば
グラスフェッドミルクについて
しっかりと理解ができます。
グラスフェッドミルクとは
まずグラスフェッドの意味から
話していきたいと思います
グラスフェッドとは
グラス=牧草
フェッド=与える
こういった意味になり
つなげると牧草を与えた牛乳と
なります。
つまりグラスフェッドミルクは
牧草を与えた牛から取れた牛乳なのです
一般的な牛は餌と言えば
人工的な餌が多く
例えば、遺伝子組み換えをした
とうもろこしや、穀物を食べて
育った牛から取れる牛乳
さらには太らせるためや
狭い牛舎に閉じ込められているので
ストレスを緩和させるために
ホルモン剤や抗生剤を打たれたり
している、あまり健康的では牛から
取れる牛乳です。
ですがグラスフェッドミルクは
まず餌は無農薬の牧草が主にで
広い牧草地で育てられるので
牛にはストレスなどは
かかりません。
なのでそんな牛から取れる牛乳なので
安心して飲め、自分の体に入っても
心配はないですよね
確かにスーパーなどに
売っている牛乳よりは
安心して飲めそうだけど
栄養などはどうなんだろうと
思うと思うので次に
グラスフェッドミルクの栄養に
ついて話していきますね
グラスフェッドミルクの栄養
グラスフェッドミルクの栄養と
言えばまずすぐわかるのは
牛が悪いものを食べていないので
美味しいということですね
人間美味しいと思えないと
どんなに栄養になるものを
食べて不健康だと
僕は思っています。
でもそれだけ?と
思われるので実際に
グラスフェッドミルクの
栄養について話していきますね↓
・共役リノール酸
・オメガ3が豊富
こちらの二つが栄養になります
しかしこれはグラスフェッドミルクに
限らずグラスフェッド牛から取れた
物はこのような栄養が存在します。
⚪︎共役リノール酸
グラスフェッドミルクには
体重コントロールをしてくれる
共役リノール酸が入っています。
これはどういう栄養かというと
そもそもリノール酸だけだと
取りすぎてしまうと
アレルギーを誘発したり
病気の元と言われています
しかしこの共役リノール酸は
その反対の働きをしてくれるんです
例えば↓
・アレルギーを抑える
・体脂肪の燃焼
・アンチエイジング
・筋力アップ
このようにいい作用ばかりで
素晴らしい栄養素ですね
リノール酸を取りすぎたとしても
ある意味グラスフェッドで
バランスを取ったりして
健康的に過ごすこともできます。
⚪︎オメガ3が豊富
オメガ3が豊富なのです。
これもグラスフェッド牛から
取れるものの特徴なのですが
現代人はこのオメガ3を取らないことで
病気になりやすいとまで言われている
重要な栄養素の一つで
普段から食べる食事はほとんど
オメガ6という栄養素が取れてしまいます
このオメガ6を取れすぎてしまうと
体はどうなるのかというと
・アレルギーを引き起こす
・血液がドロドロになる
・脂肪が増えていく
このようなことが起きてきます
しかしこれを全て抑制してくれるのが
オメガ3という栄養素なんです
まずよく言われているのは
オメガ3は血液の動きをよくしてくれる
ということです
さらにはアレルギーの予防になるので
グラスフェッドに限らず
オメガ3という栄養素は
積極的に取っていった方がいいです
グラスフェッドミルク普通の牛乳との違い
なんとなくここまで見ていれば
普通の牛乳との違いはわかってくると
思うのですが
まとめみたいな感じで
普通の牛乳との違いを話していきますね
まあ先ほどと同じ話になっていきますが
違いは二つですね
・育て方
・栄養価が高い
この二つです。
グラスフェッドミルクの牛は
餌はメインは牧草です。
そして広い牧草地でのびのびと
育てられストレスなく
野生に近い形で育てられます。
しかし逆に一般に売られている
牛乳が取れる牛は
餌などは遺伝子組み換えをされた
とうもろこしや穀物
そして狭い牛舎に育てられ
ストレスがかかります
そのためホルモン剤や抗生剤などを
餌に混ぜたり打たれたり
あまり健康的に育てられてない
牛ですね
どっちの牛乳が健康かというと
もちろんグラスフェッドミルクだと
全員が答えると思います。
そして栄養価が全然違いますね
もちろん先ほども話したオメガ3や
共役リノール酸だったりもそうなんですが
グラスフェッドミルクは
普通の牛乳に比べ
ビタミンがすごく豊富です。
なのでそういった面でも普通の牛乳とは
違いますね。
グラスフェッドミルクどこで買えばいい?
今日初めてグラスフェッドミルクの
存在を知った人はどこで買えばいいんだろうと
思うかもしれないのですが
現状グラスフェッドミルクは
スーパーなどでは売ってるところは
少なく
ネットで買うしかないのですぐに入手することは
できません
しかしグラスフェッドミルクを飲んでみたいという
人のためにどこのグラスフェッドミルクが
おすすめか紹介をしておきますね↓
牛乳 720ml ノンホモ 低温殺菌 グラスフェッド 放牧 ジャージー お取り寄せ 瓶入り 瓶牛乳 牛乳瓶 [冷蔵]
僕は正直牛乳はあまり好きじゃないので
購入する機会は少なく
学生時代も牛乳とかは
飲まないタイプだったんですけど
このグラスフェッドミルクを
飲んでみて牛乳のイメージが変わりました
最初届いたときは
少し普通の牛乳より黄色味がかっていて
アイスみたいと思いました(笑)
そして実際に飲んでみると
すごく美味しく
牛乳の匂いが嫌いだったのですが
そんな匂いはなくおいしかったです
牛乳を飲むと喉の奥あたりが
ネバネバするイメージがあったのですが
グラスフェッドミルクは
そういうことも
感じずスッキリした感じで飲めました
牛乳嫌いの僕でも美味しく飲めたので
牛乳が好きな人や普段のんでる人は
牛乳のイメージが変わると思うので
ぜひ試してみてください♪
まとめ
今日はグラスフェッドミルクについて
話していきました。
まだまだグラスフェッドミルクにせよ
グラスフェッド牛の広がりは少ないですが
体の健康にいいことは確かで
そして普通のものより
美味しいです
少し入手するのは面倒だったり
価格も少し高かったりしますが
自分の体の健康を第一に考え
生きていきましょう^^
[…] 牛乳好きはグラスフェッドミルクを飲もう […]
[…] 牛乳好きはグラスフェッドミルクを飲もう […]