グルテンフリーはダイエットのためだけじゃない!デメリットはあるの?

グルテンフリーと聞くとダイエットの
ため?と思う人が多いかと思います

 

 

でも実際グルテンフリーはダイエットの
ためではなく健康に体を保つためなんです

 

 

もちろん実際にダイエットにも効果的で
その理由としては小麦を食べると消化器官に
ダメージを与えるので小麦を抜くことで体の
消化が元に戻って痩せるという仕組みになっています

 

今日はそんなグルテンフリーの詳しい事
メリット、デメリットをグルテンフリー生活
2年間している僕が解説していきたい思うので
よろしくお願いします。

 

 

ちなみにグルテンフリーの効果については
こちらに書いているので興味のある方は↓

 

グルテンフリーをしたら起きる効果

 

 

そもそもグルテンフリーダイエットという解釈が違う

海外の女優などで流行っているグルテンフリー
ダイエット、そう言われることからグルテンフリーは
ダイエットの為と思う人が多いかもしれませんが
実際はそうではなく

 

 

体を健康に保つ為で、そもそもダイエットという
言葉も日本語翻訳をすると食事法という言葉になります

 

 

なのでグルテンフリーダイエットは小麦を取らない
食事法ということになるんです

 

 

でも小麦を取らないと痩せるよ?と思うかもしれません
それには先ほども少し話しましたが3つの理由があります
それが↓

 

 

・消化器官にダメージ
・体を冷やす
・中毒症状

 

 

この3つはグルテン、いわゆる小麦を
取ると起きる影響です

 

 

一つ目はみなさんも分かる通り
消化器官にダメージが加わると正常に
体から悪いものを出すことができず
便秘になったりします

 

 

でもグルテンフリーにすることで
この便秘が治り便秘だった人は無駄な脂肪が
なくなるでしょう

 

 

実際に僕もなくなりました。

 

 

二つ目の体を冷やすという点ですが
小麦を食べると体を冷やすの?と
思うかもしれません

 

 

ですが小麦を食べることで
体を冷やしてしまうんです、体が冷えるとことで
代謝や血行が悪くなり脂肪なども燃焼しずらくなります

 

 

 

そして3つ目は中毒症状です
グルテンは体に入れると中毒症状が起き
食べるとすぐにまた小麦をたべたくなり

 

 

永遠のグルテン無限ループになってしまうので
その分食べなくてもいいものを食べてしまいます

 

 

なので小麦を取らないと1日の食事量なども
減ることから体重の減量とかになる理由なんです

 

 

今の3つを聞いてもらってわかった通り
別にダイエットをして減量しているわけでなく
小麦を取らないことにより体が正常な体型に
戻っているだけなんですよね

 

 

 

もしグルテンフリーをして
痩せるとしたらそれは悪く言えば
異常な体型だったということです(笑)

 

 

グルテンフリーのデメリット

日本ではあまり馴染みのない
グルテンフリーですがデメリットはないの?と
思うかもしれません、なのでデメリットについて
解説していきますね

 

 

グルテンフリーのデメリットはこちらです↓

 

 

・食べるものが限られる
・ストレスになる

 

 

 

これらの二つが僕が考える
グルテンフリーのデメリットかなと
思います

 

 

 

では一つずつ説明をしていきますね

 

 

食べるものが限られる

グルテンフリーをするのはみなさんが
思う以上に食べるものがない!と最初は
なります。

 

 

どのくらい食べるものがなくなるかと
言うと今使っている調味料などは全て捨てることに
なるでしょう

 

 

原材料名を見てもらうと
分かるのですが日本の食品はほとんどに
小麦が使われています

 

 

そういったことからグルテンフリー
専用の調味料があるんでしょうね

 

グルテンフリーの調味料に
ついては僕が使っているものを
紹介していきます↓

 

 

グルテンフリー調味料の選び方からおすすめの品をお伝えします

 

そして具体的な食べ物で言えば
スイーツ関係はほとんど食べれなくなり
麺で言えば、食べることのできるものは

 

 

10割蕎麦か、フォーしか食べることはできません

 

 

食事に拘っていない人なら
グルテンフリーを始めようと思うと
家にあるものをほとんど捨てることに
なると思うので覚悟をしてグルテンフリーを
してみましょう

 

 

 

ストレスになる

すでに毎日のように小麦を食べていると
先ほども話したように小麦には中毒症状があるので
小麦を食べたくなります

 

 

例えばケーキやパンなど・・・

 

 

食べることは実際人間にとってドーパミンや
エンドルフィンといって幸せホルモンが出て
エネルギーになったりします

 

 

でもその食べたいものを食べれないと
なるとストレスになりますよね?

 

 

まあそう思う時点でもう小麦中毒なんですが
そういった小麦中毒になっている人には
すごくストレスになるでしょう

 

 

僕の場合は元々ケーキやパンなどを
食べる人間ではなかったのですが
困りませんでしたが

 

 

ただそんな僕でも一つだけ困ったものが
あります、それがラーメンです

 

 

札幌に住んでいるので札幌のラーメンは
美味しいんですよね、それを我慢することは
辛かったですが1ヶ月くらい我慢すると
食べたいと思わなくなりました。

 

 

グルテンフリーのメリット

ではグルテンフリーのメリットは
なんでしょうか?

 

 

グルテンフリーのメリットはこちらです↓

 

 

 

・アレルギーが治る
・腸内環境が良くなる
・体の内側から健康

 

 

これら3つが僕が思うグルテンフリーの
メリットだと思います。

 

 

ではこれら3つについて
説明をしていきますね

 

 

アレルギーが治る

日本で使われている小麦の9割が
遺伝子組み換えされている小麦です

 

 

この遺伝子組み換えをされているものを
体に入れてしまうと免疫器官をおかしくしたり
アレルギーを発生させたりします

 

 

実際僕も花粉症だったのですが
小麦をやめることになってから
花粉症や鼻炎などの症状が一切なくなりました

 

 

今では鼻水が止まらなくなり
毎回のように薬を飲んでた時代が懐かしいです。

 

遺伝子組み換えについてはこちらに
書いています↓

アレルギーの原因は遺伝子組み換え食品の影響!?メリットデメリット解説

 

 

腸内環境をよくする

先ほども話した通り小麦を体に
入れると消化不良などを起こす可能性が
あるのですが小麦をやめることで
腸内環境がよくなります。

 

 

さらにグルテン過敏症などの人は
小麦が体に入るとお腹が痛くなったり
お腹を下したりして体調不良を起こします

 

 

僕もその中の一人だったのですが
小麦をやめることになりお腹が痛くなったり
下すことはなくなり

 

 

今では決まった時間にトイレにいき
便秘なども一切なく健康的に生活をできています

 

 

体の内側から健康

グルテンフリーをする事で
免疫力も上げる効果もあるので
一切風邪などが引かなくなりました

 

 

そしてアレルギーも腸内環境も
よくなるので毎日起きるたびに
自分が健康だなーと言うことがわかります

 

 

このことについては
グルテンフリーを続けると
体感をすることができるでしょう

 

 

グルテンフリーの始め方!手順を解説

これからグルテンフリーを始めようと
思っている方のために手順を解説しようと
思います

 

 

グルテンフリーを始める手順をまずは
簡単に話しますね↓

 

 

・家にある小麦が入っているものを捨てる
・グルテンフリーの調味料を買う
・どういうものなら食べれるか理解する

 

 

 

ざっくりいうとこの3つかなと思います。

 

家にある小麦が入っているものを捨てる

まずはほとんどのものを
捨てることになると思うのですが
家にあるものの原材料名をみて

 

 

小麦が入っているものを捨てましょう
どうしても家にあるとそれを使ったり
食べたりしてしまいます

 

 

僕もそうだったのですが最初はすごい数を
捨てることになりました

 

 

勿体無いと思うかもしれませんが
体の健康のためです。

 

 

グルテンフリーの調味料を買う

グルテンフリー生活をするにはまずは
料理をしないといけません、ですが
日本の調味料のほとんどに小麦が入っています

 

 

なのでまずは料理をするために
グルテンフリーの調味料を購入しましょう

 

 

僕が使っている調味料はこちらに↓

グルテンフリー調味料の選び方からおすすめの品をお伝えします

 

よかったら参考にしてみてください^^

 

 

どういうものなら食べれるか理解する

いざ始めようと思っても何が食べれるのか
わかんない、どうしようとなっていたら
それがストレスになったりします

 

 

なのでスーパーなどに行く前に
グルテンフリーの人が食べているものの
知識をつけましょう

 

 

知識をつけるには
自分で調べたり本で勉強したりいろいろ
方法があります

 

 

ちなみに僕のブログでもざっくり
食べれるものも書いています↓

グルテンフリーをしたら起きる効果

 

 

本でもしグルテンフリーについて
学ぶとしたらこちらがおすすめです↓

 

 


 

 

こちらは僕のブログでは結構
紹介をしていることが多いのですが
日本の食品の悪いことはもちろん

 

 

小麦が悪い理由やどういうものに
小麦が入っているのか、グルテンフリー生活を
している人はどういうものを食べればいいのか
食べた方がいいのか

 

 

間食は何を食べればいいのかをわかりやすく
解説をしてくれています

 

 

グルテンフリーの知識が全くない人には
とてもおすすめなのではないのでしょうか

 

 

これらの3つの手順を踏めば
確実にグルテンフリー生活を始めれるので
試してみてくださいね^^

 

 

まとめ

今日はグルテンフリー=ダイエットという
勘違いについて話していきました。

 

 

グルテンフリーはそもそも体を
健康に保つことが目的な事とわかりましたね

 

 

そしてデメリットとしての体の
影響はなく、精神的な問題で
メリットとしてはとにかく
体がいい方面しか行かない事ですね

 

 

 

よくグルテンフリーはダメだとか
不健康と言われていますが、それは極論
グルテンフリーについて追求をしていない人です

 

 

そんなやってもいない人の意見を頼りに
せずやっている実体験を参考にしていきましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です