どうも、翔です。
今日はエネオスを利用するなら
絶対にお得なエネオスカードの種類から
詳しい詳細、どういう人がエネオスカードを
作るのがいいのか解説していきます
これからエネオスカードを作ろうか迷っているかた
エネオスカードのことをあまり理解していない人には
為になる記事になっているので参考にしてみてください^^
エネオスカードには3種類ある?それぞれの特徴を紹介
まずエネオスカードを知る上で
大事なことがあります、それがエネオスカードの
種類です。
エネオスカードには3種類ありまして
それがC・P・S!
これら3つにはそれぞれ意味があって
順番に説明すると
Cがキャッシュバック
Pがポイント
Sがスタンダード
名前の通りそれぞれ特典やメリットが違うので
この3つについてまずは説明をしていきますね!
エネオスカードC
詳細な情報からお話します↓
年会費:初年度無料(2年目1375円)
タイプ:キャッシュバック
ブランド:JCB、VISA
電子マネー:クイックペイ、Apple Pay
エネオスカードはC先ほども話した通り
シンプルにその月に使ったガソリン代(150L)
までキャッシュバックされるカードになっています。
ただここで気をつけたいのがその
キャッシュバックされると言うのは
3ヶ月後です
そしてガソリン代も毎月の利用した
金額に応じて値引きをされていきます
どのくらい値引きをされるのか
数字を載せておきますね↓
9999円まで:1円/L引き
10,000〜19,999まで:2円/L引き
20,000〜49,999まで:4円/L引き
50,000〜69,999まで:5円/L引き
70,000以上:7円/L引き
こんな感じで普段からガソリン代を
7万円以上使うよという方にはかなり
お得なエネオスカードCです
エネオスカードP
こちらは単純にポイントが貯まっていく
カードになっていて、詳細な情報については
エネオスカードCと同じです。
ではどのくらいポイントが貯まっていくのかというと
エネオスで使った場合は1000円につき30ポイント
それ以外の場所の利用は1000円につき6ポイントと
ちょっと微妙なんですが
エネオスを普段から利用するよという人には
ガソリンを入れるついでにポイントもついて
いいですね^^
ちなみにポイントの有効期限は2年で
交換できるものはこんな感じになっています↓
キャッシュバック:1000ポイント1000円分
図書カード:2000ポイント1000円分〜
Tポイント:1000ポイント700ポイント分〜
JCBギフトカード2000ポイント1000円分〜
シェフグルメカード:2000ポイント1000円分〜
旅行券:2000ポイント1000円分〜
エネオスをよく利用する人や
交換したいものがある人にはいいカードですが
利用しない人や交換したいものが無い人には
全く意味のないカードなりますね。
エネオスカードS
こちらは二つに比べてそこまで難しい内容ではなく
さらに2年目年会費がかかるという縛りも1年に1回
このカードを利用することで年会費が無料になるので
1年に1回使っている限り年会費永久に無料なんです。
そして内容としてはエネオス利用した
軽油が1Lにつき2円引きされ
灯油などは1Lにつき1円引きです。
ただポイントの面ではエネオスを利用しても
1000円6ポイントとなってあまり多くはありません
こちらのカードを利用するのがどんな人に
向いているかというととりあえずエネオスカード
持っておきたいな
そのくらいの軽い気持ちになっている人には
向いているんじゃないかと思います。
エネオスカードの申し込み条件!審査は厳しいの?
エネオスカードについて
よくわかったけどエネオスカードの
審査ってどうなのー?と思いますよね?
結論から話すとエネオスカードの審査は
甘いです、その理由としては
申し込み条件がかなり緩いんですよね
ではその申し込み条件とは
18歳以上の電話連絡可能な方
未成年の場合は親権者の同意
このくらいの条件なんですよね
なので極論収入がなくてもこのエネオスカードを
作ることができるんです
審査がそれなりに厳しい場所なら
安定した収入などの金銭面の条件を加えられます
でもエネオスカードの場合は
そういった条件がないので比較的審査は甘いと
言えるでしょう!
審査が甘いといっても!
エネオスカードの審査がいくら甘いといっても
今から話すことに該当をする人の場合は
・信用情報がブラック
・キャッシング枠をつける
これら3つのことに当てはまったりすると
どんなに緩い審査のところでも審査に通らない
場合があります
ではその理由を順番に解説をしていきますね↓
○信用情報がブラック
これはどのカードでも審査に通らないと
思います、例えばクレジットカードの支払いが
滞っている、携帯代を払っていない、融資をして
返していない
これらのことが信用情報がブラックになり
返済が遅れたりしても一時的にブラックになるので
気をつけましょうね!
○キャッシング枠をつける
これは絶対につけろという場所もあるのですが
その場合は一番少ない金額で設定、できるなら0に設定
その理由としてはキャッシング枠をつけると
クレジットカード会社の審査だけではなく
その提携している銀行などの審査にもなってしまうからです
なのでわかりやすくいうと二重で
審査をされるということで、そうなると
審査にも通りづらくなります
そういった理由で審査がなんぼ甘いといっても
キャッシング枠をつけるのはやめましょう!
エネオスカードのメリット!
簡単にエネオスカードのメリットを
話していきたいと思います。
これから作ろうと検討している人は
参考にしてみてください!
では僕が考えるエネオスカードのメリットは
こちらです↓
・エネオスでの利用がかなりお得になる
・レンタカーが10%引き
・ロードサービスがついてくる
他のクレジットカードに差をつけれる
メリットといえばこんなところでしょう
では詳しく説明をしますね!
エネオスでのご利用がお得になる
これは先ほども話した通りでなんとなく
みなさんわかっていると思います。
エネオスでのガソリン代の割引や
それによってポイントがつき、エネオスを普段から
利用する人には嬉しい特典ばかりなんですよね
レンタカーが10%引き
車を普段から利用している人にはあまり
必要のないものかもしれないのですが
オリックスレンタカー
レンタカージャパレン
エックスレンタカー
こちら3つのレンタカー会社での
レンタル料金が10%引きされるんです
なので車を持っていないで
たまにレンタカーを利用したいという人には
エネオスカードのスタンダードを持つとお得ですよね^^
ロードサービスがついてくる
車での事故や思わぬ出来事にも対応をしてくれます
その内容とはこんな感じです↓
レッカー車で車を運ぶ場合:10キロまで無料
路上での修理:30分まで無料
路上修理一覧↓
キーとじこみ開閉
バッテリージャンピング
タイヤ交換
落輪時の引き上げ
ガス欠給油
そしてその他30分以内の作業が
エネオスカードを持っていることで
無料になります。
これらが僕の考えるエネオスカードのメリットになります
参考にしてみてください^^
エネオスカード申し込み方法
エネオスカードの申し込みには方法が
二つあります、それがネットで申し込む
直接店頭に行く
この二つになります。
自分にあった方でいいと思うのですが
一つ注意点があり、それがネットお申し込みの場合は
18歳以下の人は申し込むことができません
なので18歳以上の方に限って
店頭での申し込み限定になります
ネットでの申し込みの場合はこちらに
リンクを貼っておきますね↓
上記のバナーをクリックしてもらうと
そのまま申し込みリンクに飛べるので
申し込んでみてください^^
ポイントだけを考えるともっとお得なカード
ポイントなどの普段からお得という点で
考えるともっとお得なカードがあります
それがリクルートカードです
リクルートカードはポイントは1.2%還元される
クレジットカードになっていて
具体的にどのくらいかというと
月にリクルートカードで10万円を使ったとします
そうなると1200ポイントがもらうことができるんです
もしポイントを普段利用として
考える場合のみリクルートカードを
使ってみるのがいいのではないでしょうか
もちろんエネオスを利用する人は
エネオスカードを使った方がいいですが
こちらはエネオスをあまり利用しない人向けです
そして同じくらい審査なども
甘いのでエネオスカードが期待はずれと
なった人にはおすすめです
こちらに詳細なことや申し込み方法などが
書いています↓
リクルートカードについて利用している僕が解説!ポイント還元率やメリット!
まとめ
今日はエネオスを普段から利用する人なら
おすすめのエネオスカードについて話していきました。
普段からガソリンは絶対にエネオス!
これからエネオスでガソリンを入れるようにしようと
思うひとはエネオスカードを作ってみましょう!
逆に詳細なことを知ったら
エネオスカードを使わなくていいなと
思った人はエネオスカードではなく
リクルートカードを作ってみるのが
いいでしょう、リクルートカードについては
先ほど紹介したリンクに書いているので
興味のある方はみてみてください!
コメントを残す