牛肉の食べ過ぎは健康に悪い『その理由を解説します』

どうも、翔です。

 

今日は牛肉について話していきたいと
思うのですが、牛肉といえば皆さんが思っている
事といえばお肉を食べないと元気が出ない

 

最近肉を食べてないから体に力が入らないんだー
なんてことを思っている人が多いですが
それは錯覚です。

 

もしかしたら肉の食べ過ぎで
健康状態を悪くしている可能性もあるかもしれませんよ

 

では肉を食べすぎるとどのように
健康に悪いのかを解説していきますね

 

最後にはどのような肉を食べればいいのかも
書いてるので興味がある人は最後まで読んでみてください

 

なぜ牛肉の食べ過ぎは健康に悪いのか

なぜ牛肉を食べすぎるのか
健康に悪いのでしょうか?

 

実際に僕も肉を食べた方が
昔は元気が出る感じがしました。

 

ですが実際に肉ばかりを食べる
いわゆる肉食な人はこういった
病気にかかりやすいということが

 

実験で実証されています。

 

どんな病気になるリスクを上げるかというと
大腸がんです。

 

もちろんこれは肉だけを
食べた場合の話しです。

 

野菜と一緒にバランスよく
食べていればその心配はありません。

 

なので肉食な人、肉だけしか食べず野菜などを
一切取らない程での話として聞いてください

 

牛肉だけではなく肉には
タンパク質と脂肪が多く含まれており
その肉だけを長く摂取することで
病気のリスクを上げてしまうのです。

 

特に大腸がんでいえば
動物性脂肪が原因で大腸がんのリスクを
上げる要因です。

 

病気以外にも肉だけを食べる生活を
するとこういった現象が起きます↓

 

 

・体臭が臭くなる
・肌が脂っぽくなる
・疲れやすくなる

 

 

 

聞くだけで嫌ですね(笑)

 

実際にこれらのことは
言われていて僕も体感しました。

 

僕は今現在肉も食べますが
極めてバランスのいい食事を
取っています。

 

肉をメインというよりは
野菜や大豆関係や芋などがメインという
感じで毎食、食事をしているんです

 

実際にそうなった食事がそうなった
際に感じたのが上記の二つです。

 

・体臭が臭くなる
・肌が脂っぽくなる

 

これですね

 

よく汗などかくと体臭がきつかったのですが
肉をやめてバランスのいい食事に変えてから
汗をかいても無臭になりました。

 

そして肌も脂性でニキビなども
できやすかったのですが肉をほとんど
食べなくなってから

 

特にケアをしなくても
できなくなったのです。

 

そして2週間ほどそういった
食事になってから感じたのが
体の体調が常にいいなということです

 

肉食な生活をしている時は
ちょっと何かしらの作業をすると
すぐに疲れるイメージだったのですが

 

このことをするまでは
歳を取ったってことなのかなと
流していました

 

でも肉食生活をやめてみて
気付けましたがあの疲れやすい
体は肉のせいだったんだなーと思います。

 

人それぞれ体は違いますが
肉食な生活をしている人は
肉食をやめてみたら

 

僕のような発見ができるかも
しれませんね。

 

牛肉を食べるならグラスフェッドビーフ

そもそも肉食な人も肉食じゃない人も
肉を食べるならグラスフェッドビーフを
食べましょう。

 

グラスフェッドビーフとは
餌などを牧草だけしか食べておらず
体に入っても大丈夫な極めて安全な
肉のことです。

 

それじゃあ普通に売られている
肉は安全じゃないの?となるかもしれませんが
僕が思うに安全ではありません

 

なぜならスーパーで売られているような
牛肉は餌は遺伝子組み換えをされた餌

 

そして育て方は霜降り肉にしたり
肉の量を多くするために

 

牛舎など狭いところに閉じ込めて
ストレスを与えるような飼育方法

 

さらには抗生剤など打たれている
可能性もあります。

 

そんなものを食べたりしている
牛から取れる肉を食べるなんて
とても健康に悪いです。

 

対してグラスフェッドビーフは
餌は牧草のみ

 

育て方としては
放牧で広いところでストレスなく
育てられています。

 

そしてもちろんのこと↓

 

 

・抗生剤
・遺伝子組み換えの餌

 

 

これらのものは一切使われておりません。

 

グラスフェッドビーフを食べてみて

まあそんな健康でちゃんとした
お肉ということはわかったけど

 

結局味はどうなの?
ですよね

 

結論から話すとグラスフェッドビーフは
美味しいです。

 

どう美味しいかというと
2点挙げますね↓

 

・肉の臭みがない
・脂身が少ない

 

グラスフェッドビーフは
どの部位でも脂身が少ないです。

 

その理由はグラスフェッドビーフは
ほとんど海外で飼育されています

 

日本だといいお肉というのは
霜降りがあるお肉なんですが
海外では赤身なんです

 

ですがどっちが健康にいいかというと
赤身のお肉です、霜降りのお肉は

 

太らすために
ホルモン剤を打ったりあまり
いい飼育をしていません

 

ですがグラスフェッドビーフは
そういった工程がないので
脂肪分がないお肉なのです

 

話は戻りますが、僕は元々
脂が多いお肉が好きじゃなかったので
すごく食べやすく

 

口に入れた瞬間肉の臭みも一切なく
とても食べやすく

 

180グラムしか食べなかったのですが
すごく食べた感じがしました。

 

さらに健康を気にする人も
グラスフェッドビーフはいいでしょう

 

その理由は

 

・オメガ3脂肪酸が取れる
・低カロリー
・低脂肪
・美肌効果

 

 

グラスフェッドビーフにはそのような
効果があります。

 

では細かく話しますね

 

オメガ3脂肪酸とは本来
青魚つまり、イワシやサンマなどを
食べて取れる血液の流れをよくしてくれる
栄養素のことです。

 

そして逆にオメガ6とあるのですが
それは血液の流れを抑制するもので
この二つを1:1で取るとよしとされています

 

ちなみにオメガ6脂肪酸は普通の食事を
してたら取れてしまうのでオメガ3を取ることを
考えるのがいいでしょう

 

グラスフェッドビーフは低カロリー
低脂肪なので太らないです。

 

逆に普通の肉は脂肪分だらけなので
太ります。

 

グラスフェッドビーフには
美肌効果があります

 

これは女性には嬉しい効果ですね

 

なんでそのような効果があるかというと
美肌に必要な亜鉛、さらには

 

免疫を上げてくれる
ビタミンなどが豊富に入っています

 

なのでグラスフェッドビーフは
サプリメントとも言われています。。

 

もし興味をもったら一回食べてみてください^^

 

元々知ってる人などは別ですが
今初めてグラスフェッドビーフを聞いたという
人はどこで買えばいいのと思うと思うので

 

僕がよく購入しているお店を教えますね↓


ステーキ肉 厚切り牛ヒレステーキ 180g(フィレミニヨン)グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉・牧草肉・牛肉) フィレステーキ -B106a


ステーキ肉 フィレミニヨン(牛ヒレステーキ) 1枚約180g×6枚(約1kg) ステーキ肉お得さ福袋級!グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉・牧草牛) -SET112

 

今紹介したのは楽天ですが
こちらの紹介したお店のホームページからも
購入する事ができます↓



 

楽天ポイントなど利用
していない人は数百円くらい
こちらの方が価格が安いです。

 

ちなみに僕がおすすめするお肉はヒレです

 

こちらのお店からグラスフェッドビーフが
購入することができます。

 

1番目に紹介しているのは
お試しでいいと思います

 

ですが気に入ってたくさん購入したいと
思ったら二つ目の方がお得です。

 

お得な点は
送料無料と1つの料金に換算した時に
安いです。

 

ヒレだけではなく
いろいろなお肉があるので
試してみてくださいね^^

 

まとめ

肉ばかりを食べると
体がどうなるかわかりましたか?

 

そして肉を食べるときは
ちゃんとした健康なお肉を食べるのが
いいです。

 

ですが、最初で話したように
肉食に偏るのはよくないので
しっかりと野菜なども取って

 

食事をしましょう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です