どうも、翔です。
今回はドトールでアレルギーがある
自分でも食べれるものってあるの??
健康を気にして乳製品とか取ってないんだけど
飲めるものってある??
アレルギーなどで店員さんの前でメニューを
悩んだりして時間を使うのが嫌だなー
そんな人の疑問を解決できればなと
思います、ちなみに前回はこのような記事の
スターバックスの場合で書いています↓
よかったら読んでみてください^^
ちなみにドトールでもスタバでも
そういった飲み物は存在します。
実際に僕は普段から
乳製品、小麦、白砂糖を
取らないで生活をしています
ですが作業をするときは
スタバやドトールを使うことがあるので
そのために
こんな自分でもドトールで
飲めるものってあるのかな?って
思って探してみました
そうするとドトールでも案外飲めるものって
あるんだなと、しかし食べるれる物は
ドトールには存在しませんでした
確か小麦が入っているのを気にしない人は
食べれる物があった気がします。
ドトールで乳製品アレルギーでも飲める飲み物
どういった飲み物があるか
書いていきますね。
大丈夫だとは思いますが
いきなり変わる場合もあるので
アレルギーの方は一応店員さんに
確認の方もよろしくお願いします。
ドトール乳製品アレルギーでも飲める物↓
⚪︎ホットドリンク
・ブレンドコーヒー
・アメリカンコーヒー
・エスプレッソコーヒー
・豆乳ラテ(ソイラテでも通じる)
・ティー
・ルイボスティー
・カフェインレスコーヒー
・カフェインレス豆乳ラテ
⚪︎アイスドリンク
・コーヒーレモネードソーダ
・ティーレモネードソーダ
・アイスコーヒー
・アイス豆乳ラテ
・アイスティー
・アイスルイボスティー
・アイス豆乳ティー
・りんごストレートジュース
・オレンジジュース
・カフェインレスアイスコーヒー
・カフェインレス豆乳ラテ
⚪︎フード
・全粒粉サンド大豆ミート(小麦は入っている)
以上になります。
どうでしょうか?
飲み物に関しては意外にありますよね?
しかし僕の場合のみ
食べ物はありませんでした。
乳製品だけしか
気にしていない人には
一つだけ食べれる物がありましたね!
ドトールで乳製品を取らない僕が飲む飲み物
興味がない人もいると思うのですが
乳製品を取らないようにしている人などの
参考程度に聞いてください。
僕がいつも注文する物は
ソイラテです。
ちなみにホットです(笑)
どうでもいい情報なんですが
ソイラテと言ったら豆乳ラテと
言い直してくる店員さんもいます
まあ実際にはどっちでも
いいのでしょうが
味としては
コーヒーがあまり好きじゃない僕でも
豆乳のおかげで飲めるという感じですね。
なのでコーヒーに
そんなに抵抗がない方は
気にせずに飲めるでしょう
豆乳と豆乳じゃないのならどっちが美味しいと?
よく聞かれることがあるのですが
体のことを考えて僕は
豆乳にしているだけで
どっちが美味しい?という
問いにはもちろん豆乳じゃない方に
したいですね(笑)
ちなみにホットというのも
理由があります、それは体を冷やさないためです
アイスを頼んでしまうと
体を冷やしてしまいますよね?
そしてカフェインを飲むということも
体を冷やします。
体を冷やすとどうなるのか
こんなことになります↓
・常に寒い
・自律神経が崩れる
・免疫力が下がる
こんなことが起きるので
カフェインとアイスのものを飲むと
ダブルで体を冷やすのです
なので健康を気にする人は
絶対にアイスを飲まない方がいいです
それかアイスを飲みたいなら
氷を抜いてもらいましょう
ちなみにカフェインについても
書いているのでよかったらどうぞ↓
僕が考えるドトールで飲まない方がいいもの
これは体の健康を考える
僕の意見なわけで
10年後、20年後、健康に生きたいと
思っていない人には無縁なことなので
気にしなくていいです。
僕が考える健康に影響がありそうな飲み物↓
・コーヒーレモネードソーダ
・ティーレモネードソーダ
まずはこの二つです。
この二つは勝手な推測ですが
人工甘味料が使われていると
思います。
人工甘味料の何が悪いかと言ったら
虫歯になりやすくなったり
味覚をおかしくしたり
後は病気のリスクも
上げるとも言われています
そして人工甘味料を一度食べると
中毒性もあるのであまり口に入れない方が
いいものだと僕は考えているので
まずはこの上記の二つを挙げさせてもらえました。
次にこの二つです↓
・りんごストレートジュース
・オレンジジュース
この二つの何が飲まない方がいいのかというと
この結論は簡単です。
ストレートと言っているので
比較的安心なのですが、人工甘味料も入っていないと
思います。
しかしこの二つの気をつけるべき点は
添加物が入っているか入っていないかです
添加物が入っていないと
別に飲んでも安心ですが
入っていると添加物によって
健康に影響を及ぼします。
こんな簡単な感じで
僕の考えを話させてもらいました
添加物や甘味料についても
他の記事で書いているので
興味がある方は見てみてください^^
これらのものもたまになら
いいのですが、頻繁に飲むのが健康に
影響があるよということなので
そんなに気にすることはないのですが
一応ということで話してみました。
まとめ
今日はアレルギーがある人でも
飲めるもの食べれる物があるの?という
疑問を持つ人もいると思うので
話していきました。
実際にアレルギーがあっても
コーヒーなどがあるお店なら
あるんですよね
僕もこういった食生活を
始めた時は何を飲もうと
迷いましたが、今はソイラテ一択です(笑)
ぜひドトールを利用する人は
参考にしてみてください^^
コメントを残す