どうも、翔です。
今日は誰でも手軽に食べれる
カップラーメンについて話していきます
カップラーメンといっても
話す内容としては
カップラーメンを食べると
体にどんな影響が出てしまうのか
このままカップラーメンを食べていくと
将来こんな病気になるリスクを上げますよ
こういった話をしていきたいと思います
会社の昼休み
お腹空いたけど
何か作るのめんどくさいと
思っている時にカップラーメンを
食べている人は
今回話す知識をつけて今後食べるのを
やめましょう。
カップラーメンを食べない方がいい理由
カップラーメンを食べている人でも
さすがにカップラーメンって体にいいんだろうなー
と思って食べている人はいないと思います
いたらごめんなさい・・・
カップラーメンを食べている人は
ほとんどが健康に悪いのはわかるけど
具体的に体にどんな影響があるかわかんないし
今すぐどうこうなるわけじゃないし
とりあえず食べるかみたいな感じで
食べていると思うのでここでは
カップラーメンを食べない方がいい理由を
話していきますね
カップラーメンを取らない方がいい理由は
こちらの4つの理由からです↓
・塩分の取りすぎになる
・添加物だらけだから
・無駄な脂肪がついていく
・栄養の偏りがすごい
簡単に書くと上記の理由からなんですが
あまりよくわからないと思う方もいると
思うので一つずつ詳しく話していきます。
塩分の取りすぎになる
カップラーメンを食べると
塩分の取りすぎになります。
ではどのくらいの塩分の取りすぎになるの
でしょう?
結論から言うと
カップラーメンを食べるだけで
1日の塩分摂取量を超えてしまいます。
実際にWHOで定めている
健康被害が起きない塩分摂取量は
5グラムです
ではカップラーメンの塩分は
大体平均6グラムです
このようにカップラーメンを
食べるだけで1日の塩分摂取量を
超えてしまうのです。
え?それってやばくない?と
なる人とよくわかんないとなる人が
いると思うので
塩分を取りすぎると
どうなるのかを話しますね
塩分を取りすぎると
体にわかりやすく起きる症状は
体がだるくなったり
体がミネラル不足になってしまうのです。
それに塩分を取りすぎることで
味覚も変わってきたり体にいいことは
カップラーメンは起こしてくれません
そしてカップラーメンで使われている
塩というのは精製塩が使われている
栄養として体に吸収されないんですよね
それどころか体から排出するような
動きになる可能性が高いです
ちなみに精製塩について興味がある人は
こういった記事も書いているのでよかったら
どうぞ↓
添加物だらけだから
カップラーメンには大体
平均19個の食品添加物が
入っています。
そして日本で一番売れていると
言われている
日清のカップヌードルなどには
添加物の数は22個入っています。
ですがあまり健康を気にしない人は
添加物を取ったらからって
何か体に悪いの?と
なると思うので
添加物を取りすぎていくと
どうなるかというと
ガンのリスクを上げてしまいます
その他に胃の調子を悪くする
ものもあったり
カップラーメンを食べて
気持ち悪くなる人がたまに
いますがこの食品添加物が
原因です。
もっと食品添加物について知りたい人は
こちらで詳しく書いています↓
無駄な脂肪がついていく
カップラーメンを食べると
確実に太ります。
それは塩分だらけで
体で分解をできないものだらけだからです
自分の周りなどで
カップラーメンをよく食べている人
コンビニ弁当ばかり食べている人を
見てみてください
大体そういった人は
無駄な脂肪や太っていると
思います
人間の体型は全て食生活からきてる物なので
注目してみてくださいね
逆に外食はあまりしないで
ちゃんとした食生活をしている人は
痩せています。
栄養の偏りがすごい
カップラーメンは栄養の偏りがすごいです
それを補う栄養素などがないことが
特に問題なのです
塩分が多い割には
ビタミンやミネラルは一切ありません
なのでカップラーメンを食べて
お腹いっぱいになったという錯覚は
おきますが
栄養が取れることはありえないのです
カップラーメンを食べていくとどんな影響が出てくるの?
カップラーメンを食べない方がいい理由について
話していきましたがカップラーメンを
食べていくとあなたの体にどんな影響が
出てくるのか
こんな病気のリスクをあげることになりますよ
ということで話していきますね
ではまずはどんな病気になるリスクを
上げてしまうのかを話しますね
どんな病気になるのかというと↓
・胃ガン
・血管の病気
・腎臓病
・骨粗しょう症
こちらの4つです
こちらの4つは
塩分を取りすぎることで
なってしまうリスクを
高めると言われている病気になります。
次にカップラーメンに入っている
添加物を取ることで体に出てしまう影響です↓
・頭痛
・めまい
・倦怠感
カップラーメンに入っている
添加物を取ることでこのような
現象が体に起きてしまいます
これは体調によって変化する場合もあれば
こんな症状なんて出ないという人もいると
思うので人それぞれです
カップラーメンを食べて一つでも
この症状が出る人がいれば
今すぐにやめましょう
もし体調が悪い時にカップラーメンを
食べたりしたら心臓発作なども起きる
危険性もあります
カップラーメンに入っている添加物
実際にカップラーメンには
どんな食品添加物が入っているのかなと
思って昔僕が食べていたカップラーメンに
入っている添加物を見てみました!
ちなみに僕はカップラーメンを食べると
気持ち悪くなったり、体が倦怠感に襲われて
やめました
では今回調べたカップラーメンは
日清のカップヌードル
正直今食べたいとは思わないですが
美味しいですよねー
ではその添加物の数はどのくらいなんだろうと
見てみたら、なんと22個の添加物が入っています
これを見て、今は添加物の怖さを
知っているので鳥肌がたちました・・・
カップヌードルの具体的な添加物を
書いていきます↓
・チキンエキス
・ポークエキス
・たんぱく水分解物
・糖類
・香辛料
・メンマパウダー
・加工でん粉
・アミノ酸等
・炭酸ca
・カラメル色素
・増粘多糖類
・カロチノイド色素
・乳化剤
・酸化防止剤
・香辛料排出物
・くん液
・ビタミンB2
・ビタミンB1
・香料
・酸味料
実際に個数的には22個なのですが
かぶっている添加物などは
同じ名前の添加物などは
省いています。
ではこの中でも僕が危険だと
思う添加物を何個か挙げていきますね!
まず一つ目
・増粘多糖類
一つ目はこちらの添加物です。
この添加物はどういったことが
体に起きるのかを話していきますね。
この添加物は胃腸に影響を
及ぼすことで有名な食品添加物です
そしてその他にも発がん性もあると
言われていて僕が考える限りでも
避けた方がいい添加物ですね。
次に二つ目
・乳化剤
こちらは本来混ざらないものを
無理やり混ぜて作られている
添加物です。
いわゆる界面活性剤です。
主にマヨネーズやラードやアイスにも
使われていて、体に入っても分解できるもの
じゃないので
避けた方がいい添加物の一つです。
次に三つ目
・アミノ酸等
こちらはグルタミン酸ナトリウムのことです
それを最近ではアミノ酸等と表記することが
多くなってきています。
どういった影響を及ぼすかというと
カップラーメンを食べて気持ち悪くなるなどの
影響はこのアミノ酸等が原因です
その他にも興奮させるような作用があったり
痙攣やてんかん
そのようなことも起きることがある
添加物で、よく聞く中華料理症候群なども
こちらの添加物が原因と言われているんです
たったの3つだけでも
これだけ体に影響があるのに
それが22個が混ざってるなんて
危険すぎますね
こういったことを知ったら
お腹が空いたから
ご飯を作るのがめんどくさいから
そういった理由からカップラーメンを
食べるのはやめましょう!
まとめ
今日はカップラーメンについて
話していきました。
手軽でたまに食べたくなるものですが
体には害しかありません
病気のリスクを上げていく前に
普段から食べるのはやめましょうね
もしお腹が空いたり
何か作るのがめんどくさい
そんな時はおにぎり一つとかでも
自分で作りましょう
少しでも食で病気のリスクを
下げて健康的に生きていきましょうね
コメントを残す