コーヒー牛乳は体に悪いし太ります!カロリーはどのくらい?

どうも、翔です。

 

今日はこんな疑問を
解決していきます↓

コーヒー牛乳のカロリーは
どのくらいなんだろう?

コーヒー牛乳って太る?

コーヒー牛乳って体に悪いの?

体に影響なくコーヒー牛乳を
飲む方法はある?

今回の記事を読んでもらうと
これらの疑問を解決できる
記事になっています。

 

 

実際に僕も雪印から出している
北海道人なら誰もが知っている
コーヒー牛乳が大好きで

 

 

週に4、5回のペースで
飲んでました、そうなると
どうなったか・・・

 

 

太りました。。。

 

 

ちなみに僕は
痩せ型でどんなにご飯を
食べても太らないタイプです

 

 

そんな僕でもコーヒー牛乳は
太るのです、そしてコーヒー牛乳に
ついて調べていくと

 

 

いろいろな事がわかってきたので
それについても話していきます!

 

 

コーヒー牛乳はなんで太るの?

結論から話しますと
砂糖の入っている量です。

 

 

ちなみにコーヒー牛乳の
カロリーから言うと

 

 

コップ1杯(200ml)を
飲んだ場合のカロリーは
93キロカロリーなので

 

 

コップ1杯を毎日飲んでも
さほど影響はありそうにないです。

 

 

でもコーヒー牛乳に
含まれる砂糖の量によって
太りやすくなってしまいます

 

 

 

どのくらいコーヒー牛乳に
砂糖が入っているのかというと↓

 

 

市販のコーヒー牛乳500mlの場合
角砂糖約18個

 

 

 

このくらいの砂糖が
入っているのです。

 

 

なので1日に
大体コーヒー牛乳を
コップ2〜3杯飲むと

 

 

角砂糖18個を
食べているということに
なるんですよね

 

 

 

そう考えると
ご飯をたくさん食べても
太らない僕が太るのも理解が
できますよね。

 

 

 

さらにコーヒー牛乳には
異性化糖液糖というものが
入っており

 

 

それはどういうものかというと
簡単に言うと果糖と違う物を
混ぜたような物です

 

 

甘いものと考えてもらうといいでしょう
詳しくはこちらに書いています↓

 

果糖ぶどう糖液糖は太るの?体に悪いので要注意です

 

 

この異性化液糖と言われるものは
体に入るとすごく吸収が早く
内臓脂肪がつきやすいもので
太るものなのです。

 

 

そしてコーヒー牛乳に入っている
砂糖は白砂糖です、白砂糖も吸収が
早いものなので

 

 

この両方の効果から
すぐに脂肪になる事が言え
それによってコーヒー牛乳を
飲むと太ります。

 

 

コーヒー牛乳の体に悪い理由5つ

理由としては
コーヒー牛乳に使われている
いわゆる入っているものから
そう言う事が言えます。

 

 

ではどういうものが
入っているのか、今回は
雪印のコーヒー牛乳を例に
話していきます。

 

 

どんなものが入っているのでしょう?↓

 

 

・砂糖
・異性化液糖
・乳製品
・コーヒー
・ココナッツオイル
・食塩
・香料
・カラメル色素

 

 

 

 

これらのものがコーヒー牛乳には
入っています。

 

 

 

ですがこの中の
5つが体に影響を及ぼすと言えます
その5つが↓

 

・砂糖
・異性化液糖
・乳製品
・香料
・カラメル色素

 

 

なんで体に影響が出るのか
わからないと思うのでこの
5つについて詳しく話していきますね。

 

 

砂糖

市販のものに使われている
白砂糖が使われています。

 

 

この白砂糖は
体に悪いのです

 

 

こちらではさらっと話すので
詳しいことを知りたい人はこちらへ↓

白砂糖が体に及ぼす害『その根拠をお伝えします』

 

白砂糖は
先ほども少し話したのですが
吸収がすごく早いため

 

 

白砂糖が体い入ると
血糖値などもすぐに上昇します

 

 

そうすることで人間は落ち着いたり
集中力が増したりし

 

 

いい事が多いと思われがちですが
それは大きな間違いで

 

 

吸収が早い分
血糖値が下がるのも早いです

 

 

そうするとどうなるのかというと
イライラしたり、落ち着きがなくなります

 

 

そのためまた白砂糖を
必要として白砂糖の依存症に
なってしまうのです。

 

 

異性化液糖

この異性化糖という物を
取るとどうなるのか↓

 

 

・肥満になるリスクが上がる
・肌荒れなどの原因になる
・心臓病や糖尿病のリスクが上がる

 

 

 

異性化糖と言われる物を
取るだけで今話したような
リスクが上がるのです。

 

 

コーヒー牛乳だけではなく
清涼飲料水と言われるほとんどの
ものに異性化糖が入っているので
気をつけましょうね!

 

 

乳製品

これの何が問題かというと
使われている牛乳に問題があります。

 

 

市販で使われている牛乳は
遺伝子組み換えの穀物や
狭い牛舎でストレスを与えないために
ホルモン剤や注射を打って飼育しています

 

 

 

そういった牛乳を人間が飲むと
呼吸器系の病気のリスクを
上げたり

 

 

免疫力を下げたり

 

 

花粉症や鼻炎などの
アレルギー症状が出ることに
なります。

 

 

実際に僕は
花粉症だったのですが
乳製品を取らなくなってからは
治りました。

 

 

香料

これは400種類以上の
ある中でどの香料が使われているのか
わからないですが一応説明します。

 

 

自分の体に合わない
香料を体に入れると
頭痛やめまいなどの

 

 

症状が出やすくなり
貧血の症状も頻繁に
起きると証明されています

 

 

匂いをかいで
嫌だなと思ったら
体に入れるのはやめましょう

 

 

カラメル色素

いわゆるこれは
食品添加物ですね。

 

 

食品添加物はどれも
発がん性のリスクを
上げる事が証明されていて

 

 

生活習慣病と呼ぼれる
病気が出てきたのは確実に
食品添加物のせいでしょう

 

 

特にこのカラメル色素は
発がん性だけではなく
胃腸の調子もおかしくします

 

 

胃腸の調子がおかしくなると
体全体の調子が悪くなり

 

 

特に疲れやすくなったりします。

 

 

でもなんで
そんな危険な
食品添加物を使うのだろう?と
なると思います

 

 

その理由は国の定義では
取りすぎるとやばいけど
取り過ぎなければ大丈夫

 

 

そんなような
見解なのです。

 

 

 

でも取り過ぎの範囲と
取り過ぎない範囲なんて
計算して飲食ができますか?
という事です。

 

 

ちなみに食品添加物については
こちらに詳しくかいています↓

食品添加物の影響『あなたの体にも影響はあります』

 

 

どうしてもコーヒー牛乳が飲みたい場合は自分で作るのがいいです

こんなことを聞いたら
怖くて飲みたいけど
飲みたくなくなりますよね?

 

 

でもこれらのリスクを
避ける方法があります。

 

 

それが自分で作ることです

 

 

自分で作る場合は
体に影響がある物を
入れないで作ればいいのです

 

 

影響がないものって何?と
なりますよね

 

 

 

 

 

コーヒー牛乳を作る際に
これらを使えばいいのです?

 

 

・グラスフェッドミルク(牛乳)
・メープルシロップ
・オーガニックコーヒー

 

 

 

これらを使っていけば
体に害なく作れて市販の
コーヒー牛乳を飲むより
太りづらいです。

 

 

 

でも実際にこれらの購入場所や
どういうものか知っている人は
いいと思うのですが

 

 

知らないいう人のために
僕が使っている物を紹介しますね↓

 


牛乳 720ml ノンホモ 低温殺菌 グラスフェッド 放牧 ジャージー お取り寄せ 瓶入り 瓶牛乳 牛乳瓶 [冷蔵]

 


マウントハーゲン オーガニック フェアトレード インスタントコーヒー 100g[MOUNT HAGEN 有機栽培 インスタント coffee] | コーヒー オーガニックコーヒー インスタント 有機コーヒー 有機コーヒー豆 有機jas

 

 


富永貿易 モンファボリ メープルシロップ 250g

 

 

もしよくわからない人は
これらを購入してみてください^^

 

 

ちなみに牛乳や
メープルシロップ他にも用途があり

 

 

飲み物関係には
メープルシロップを
使ったり

 

 

牛乳はそのままで飲んでも
すごく美味しいです。

 

 

では本題のコーヒー牛乳の作り方ですが
簡単です↓

 

コップやカップを用意して
インスタントコーヒーを
2杯から3杯入れて

 

 

次にその中に
メープルシロップを
ティースプーン5杯ほど入れます

 

 

これに関しては確実に
好みなので自分にあった数を
入れてください。

 

 

次にお湯を少し入れ
かき混ぜます。

 

 

そしてちゃんと全て溶けたら
牛乳を200cc入れて混ざったら
コーヒー牛乳の完成です。

 

 

あとはホットで飲むなり
アイスで飲むなり自分の好みに
合う方にしてください^^

 

 

まとめ

今日はコーヒー牛乳について
話していきました。

 

 

 

実際にみなさんが思ってたより
太りやすく、こんなに体に悪いの?って
思ったかもしれません

 

 

でも中々こういう美味しいものを
我慢するとストレスになります

 

 

なので自分で手作りをして
体に影響がない物を入れて
コーヒー牛乳をこれからも
飲んでいくのがいいでしょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です