どうも、翔です。
今日はブルーベリーの
こんな疑問を解決していきます↓
ブルーベリーにはどんな栄養や効果があるの?
目にいいだけじゃないの?
ブルーベリーだけを食べるのは辛いんだけど
おすすめの食べ方とかあるかなー?
どういうブルーベリーを
購入すればいいかわかんない
これらの疑問を解決できる
記事になっています
実際ブルーベリーは
目にいいと言うことが
広まりすぎてその効果だけと
思われがちですが
その他にも今の現代人には嬉しい
効果がたくさんあります
それらの効果を知ってから
僕は1日1回ブルーベリーを取るようにしていて
ブルーベリーをそのまま
食べるのは苦手なので色々な方法を
試してブルーベリーを食べているので
同じ悩みの人にも
為になると思うのでよろしくお願いします。
主にブルーベリーにはどんな栄養が入っているの?
ではまずブルーベリーには
どんな栄養があるのかを知っておきましょう!
ブルーベリーには主に
こちらの4つの栄養が豊富に入っています↓
・ビタミン
・マンガン
・アントシアニン
・亜鉛
これら4つの栄養が
主にブルーベリーには入っています。
では今話した4つの栄養が
どんな働きをするのか詳しく
話していきますね
ビタミン
ブルーベリーには主にビタミンの中でも
ビタミンCとビタミンEが入っています。
ビタミンCはコラーゲンの生成をするのに
とても大切な栄養で、紫外線を浴びて
出来てしまうメラニン色素なども抑制
してくれます。
逆にこのビタミンCが不足すると
肌荒れが起きたり
口内炎なども起き
体に今話したような影響が
出てきてしまうので
ビタミンCを取ることは
大切なことなのです。
そして次にビタミンEについてですが
ビタミンEは疲労回復や体のサビを
取ってくれる抗酸化作用の働きを
よくしてくれる働きがあります
逆にこのビタミンE足りないと
精神的に安定しなかったり
疲れやすい体が出来やすくなる
可能性が高いです。
マンガン
このマンガンはあまり聞きなれない人が
多いかもしれないですがいわゆる
ミネラルの一種です。
このマンガンを取ることで
新陳代謝がよくなったり骨が
丈夫になるなどの効果があります。
アントシアニン
ブルーベリーといえば
この栄養素の名前を聞くことが多いですよね
一見この栄養素は
視力の改善や低下の予防などが
有名ですが、それだけではありません。
アントシアニンには活性酸素の
働きを抑制してくれる事から
ガンなどの予防にもなるのです
亜鉛
人間が必ず取るべき栄養といえます。
この亜鉛が不足するとどうなるのかのか
というと皮膚が荒れてしまったり
味覚がおかしくなったり
子供の場合は成長の障害にもなりかねません
なので現代、昔かかわらず必要な
栄養素の一つと言えるでしょう。
これらの栄養をもとにブルーベリーはこんな効果が得られます
ブルーベリーを食べる事で
これらの効果を得ることができます↓
・視力の低下予防
・ガンや生活習慣病の予防
・アンチエイジング
・腸内環境をよくする
・骨を丈夫にしてくれる
ではなんでこのような効果を
ブルーベリーは得ることができるか
話していきます
視力の低下予防
これは結構有名な話しですね
ブルーベリーに含まれている
アントシアニンの働きにより
視力の低下や
視力の改善などになります。
目の疲労などにも効くので
スマホをよく使う現代人やパソコンを
使うデスクワークの人には取るべき栄養と
言えるでしょう!
ガンや生活習慣病の予防
これは先ほども少し話したと思うのですが
アントシアニンの効果により
ガンなどや現代人に最も多いと
言われている生活習慣病の原因
活性酸素の働きを抑制してくれる
効果があるのです。
アンチエイジング
ブルーベリーは体のサビを取ってくれると
言われています、その理由として
ビタミンEの働きにより
体の疲労を回復してくれる働きを
してくれたり
細胞へのダメージにより
人間は老化をするのですが
それを回復してくれる
抗酸化作用の働きを活発に
してくれる事からアンチエイジング
効果があると言えるでしょう
腸内環境をよくする
ブルーベリーには
食物繊維も含まれており
食物繊維を取る事で
腸内が活発に働くので腸内環境が
よくなり便秘などに困ることがなくなります
そして腸内環境が良くなるということは
免疫力向上にも繋がるので感染症などに
かかりづらい体を作ることができます
骨を丈夫にしてくれる
これはアントシアニンによる
効果で、アントシアニンを取ることで
骨粗しょう症などになりにくい体を
作ることが研究で証明されています
そしてブルーベリーには
ミネラルの一種の亜鉛なども
含まれている
骨が丈夫になることは
間違い無いですね。
ブルーベリーのおすすめの食べ方
ではこれだけの効果を得ることができる
ブルーベリーですがそのままで食べるのは
苦手><
あの食感が嫌だ!
そんなことを思うひともいると思います
実際に僕もその中の一人です
ブルーベリーの効果はわかっているし
仕事柄目を使うしと思っていてもそのままで
食べることができませんでした
そんな時に僕がやった方法が
二つあります、実際に今も気分で
今から話すどちらかの方法を行っています↓
・バナナと一緒にミキサーにかける
・ヨーグルトなどに混ぜる
この二つのどちらかで
ブルーベリーを取っています
どちらかというと
バナナと一緒にミキサーにかけて
バナナジュースとして飲むことが多いです
味としてはただのバナナジュースなんですよね
もちろん色はブルーベリーを入れいているので
紫色になりますが
ブルーベリー本来に
味は特に無いので
色以外何も気になりません
バナナも一緒に取ることで
食物繊維も取れるのでさらに腸内環境が
活発になるでしょう
ブルーベリーだけで
食べれない人は試してみてくださいね〜!
無農薬のブルーベリーがおすすめ!
ブルーベリーは
そのままで食べる人が多いので
もろに農薬の影響を受けてしまう
可能性が高いです。
農薬の影響って何?と
思う人はこちらの記事をみてください↓
農薬野菜の体に出る影響『無農薬野菜を買えない場合の対処法も』
ブルーベリーは皮を剥いたりしないので
危険です、なので無農薬のブルーベリーを
購入することをおすすめします
それでないとこれらの効果を
得ても正直違った病気のリスクを
上げることになりかねません
でも無農薬のブルーベリーって
どんなの?となりますよね?
なので普段から
僕が購入しているブルーベリーを
紹介しますね↓
冷凍ブルーベリー(サイズふぞろい品)1kg【送料無料】国産!農薬不使用!加工用岩手県産【送料込み】02P03Sep16※沖縄・離島は送料無料の適用外です
こちらはちゃんと農薬が不使用で
安心して食べることができるので
購入さしてもらっています
僕の場合は
ブルーベリーはミキサーに
かけてしまうのでこれでいいんですよね
ちなみにこれ以外の商品を購入する時の
注意点なのですが二つあります
国産であるか
無農薬であるか
これらの二つが一致するものを
購入するようにしましょう
なぜ国産じゃないとダメなのかというと
海外の農薬は日本の農薬より発がん性が
高い場合があります
なので海外産の果物や野菜を
食べるのはリスクがある事から
海外産は避けた方がいいといえます。
まとめ
今日は目にいいと言われる
ブルーベリーについて話していきました!
目だけではなくいろいろな
効果がブルーベリーにはありましたね
病気などのリスクを下げてくれる
効果があるので現代人は取るべき栄養素が
多いです。
そしてブルーベリーを食べる時は
必ず無農薬、理由はそのまま食べる人が
多いから
ですがブルーベリーに限らず
野菜や果物は無農薬を食べた方がいいでしょう
コメントを残す