どうも、翔です。
今日は現代人が絶対に
避けることのできないブルーライトの
こんな疑問を解決していきます↓
ブルーライトを浴びると体に
どんな影響が出るの?
ブルーライトをへの対策ってあるのー?
メガネとかかけるのめんどくさい
そもそもブルーライトって何?
こんな疑問を解決したい人に
向いている記事になっております。
実際僕もこういった
ブログを書いているのでブルーライトを
浴びない生活は難しいです
しかしメガネをかけるなんて
めんどくさい、そんな考えをもった末に
たどり着いた結果がフィルムを購入することで
今日はそこらへんの詳しいことも
話していくのでよろしくお願いします。
そもそもブルーライトって何?
ブルーライトって
スマホとかパソコン出ている
よくわからない光のことでしょう?
大体の人はこのくらいの
知識しかブルーライトに対しては
ないと思います。
ブルーライトを簡単に言うと
電磁波です
もっと細かく言うならば
紫外線などに近い可視光線
可視光線とは
人の目で見える波長のことを
表します
目に見えてしまうことにより
目や人体に確実に影響を及ぼしてしまうのです。
ちなみにブルーライトを発するものは
スマホやパソコンと思い込んでいる人が
多いですが、その他にもゲーム機
テレビ、蛍光灯、LED電球これらが
ブルーライトを発してしまいます
ちなみにオレンジ色の電球などは
ほとんどブルーライトを発することは
ありません。
これらのことを頭に置いておきましょう
まあやはり現代人に一番影響を及ぼす
ブルーライトはスマホやパソコンでしょう
ブルーライトを浴びると体に出る影響
ではブルーライトを浴びると体に
どんな影響が起きてしまうのか
話していきます。
ブルーライトを浴びると
体への影響は主に4つです↓
・睡眠を妨害をしてしまう
・目への影響
・老けて見える
ブルーライトを
なんの対策もせずに浴び続けると
これらの影響が出る可能性が高いです。
ではこの4つについて
詳しく話していきます
睡眠を妨害してしまう
これはよく聞くかもしれませんが
ブルーライト、寝る前に携帯などを
いじったら眠れなくなったことはありませんか?
ブルーライトは
睡眠の妨害をしてしまうのです。
ではなんでブルーライトを浴びると
影響を及ぼしてしまうのか
これはメラトニンというものが
関係しています
このメラトニンが多く分泌されると
人間は眠気を感じ眠れるようになるのです
しかし光を浴びてしまうと
そのメラトニンが分泌されずに
反対に目が冴えてしまい
光を浴びているので
脳の方が夜ではないと勘違いを
してしまいます
そうなることで
体は寝たいのに脳は起きるから
質のいい睡眠の邪魔をしてしまいます
対策としては
寝る1時間前にはスマホやパソコンを
いじるのは控えましょう!
ちなみに質のいい睡眠の
取り方はこちらに書いています↓
目への影響
目への影響と言っても
失明を起こすなどの心配はないと
思いますが確実に視力が落ちる
眼精疲労、ドライアイなどの影響は
目に起きます
ちなみに僕も長時間パソコンを
いじるとドライアイや眼精疲労などは
よくなっています
このパソコンを頻繁に使うように
なってから視力2.0から1.2まで低下
しました
こうなったときに
最初から対策をするべきだったと
後悔しましたね。
老けて見える
ブルーライトは先ほども
話した通りいわゆる紫外線です。
紫外線はみなさん対策をしますよね?
ですがブルーライトを紫外線と
思っていないので対策はしません
するとどうなるのかというと
紫外線を浴びた肌と同じ影響が出ます
ほうれい線やしわやシミなどが
肌に発生して疲れた顔や老けた顔に
見られやすくなるでしょう
そのためにも
ブルーライトの対策が必要なのです。
体が疲れやすくなる
ブルーライトを長時間浴びていると
自律神経が狂うので体が疲れやすくなります。
脳への影響もあるので
長時間のパソコンやスマホは
控えましょう
人それぞれですが
僕の場合は50分に一回は休憩などを
挟んでいます
そうすることで
体は疲れずらくなりますー
ブルーライトへの対策はこちらを貼りましょう
僕が一番おすすめするのは
ブルーライトカットのフィルムを
貼ることです。
眼鏡やいろいろ
試したのですが結局めんどくさくて
普段からメガネをかける人ではないので
違和感で反対に疲れます。
なんでパソコンやスマホに
そのまま貼り付けたら終わる
フィルムをおすすめします
後は最近のパソコンなどは
ディスプレイがブルーライトカット
されているものもあると聞きます
長時間パソコンをいじる人は
そちらを購入するのがいいでしょう
ちなみにフィルムにもいろいろ種類があり
ブルーライトのカット率で価格が決まってきます
最高で90%くらいのものもありますが
大体40%から50%くらいが誰でも購入できる
価格になっているでしょう
では僕の使っているものを
紹介しておきますね〜↓
このように普通に
販売されているので
自分の目的と希望に合う
価格のものを購入してみてくださいー
僕の場合は
とにかくブルーライトの影響が
出て欲しくなかったので一番除去してくれる
90%を選びました!
使ってみての感想としては
パソコンを長時間いじっていても
前ほどは疲れない感じがします
ぜひブルーライトカットのフィルム
試してみてくださいね〜!
まとめ
今日は現代人が避けることの
できないブルーライトについて
話していきました。
ブルーライトは寝れなくなる
だけではなく、目や肌にも影響が
あることがわかりましたね
しっかりと対策をしてかないと
僕みたく視力低下や先ほど話したような
影響が出てしまうので気をつけましょうね!
コメントを残す