ブログを継続していくには『継続できるコツを伝えます』

どうも、翔です。

 

今日はブログ継続するためには
どうすればいいかということを話していきます。

 

ブログを継続できない人は
更新するのがつらいなー

 

いつになったらブログは結果が出るんだろう

 

そういったことを考えて継続ができなく
なっていくと思うのでそういった悩みや
疑問を解決していきます

 

実際に僕はこのブログで
1ヶ月以上毎日更新をしています

 

継続が一番難しいと
よく言われていますが、確かにその通りです

 

ですが、考え方や行動を変えることで
ブログの継続はそんなに難しいことではないのです

 

ブログを毎日継続するための5つの行動

それではブログを毎日継続するために
必要なことを5つ紹介します。

 

ブログを書く前にこの5つのことをすると
あなたも毎日ブログを継続することが
楽になるでしょう。

 

ではまず簡単に書いていきますね↓

 

・目的を決める
・予定を立てる

・食事をする前に書く
・何記事書くか決める
・SNSを始める

 

 

こちらの5つを行うことで
よりブログの継続ができます

 

では詳しく話していきますね

 

目的を決める

ブログを継続するには
なんのために自分がこのブログを始めるのかを
しっかりと理解しましょう。

 

ただちょっとブログをやってみようかなと
思うだけで継続できるほどブログは
簡単じゃないです

 

では目的とは例えばなんでしょう?

 

いろんな方がいると思います。

 

自分に沿った目的でいいんです。

 

半年以内に
収益をいくらにして
今働いてる会社をやめるんだ!など

 

後はこの情報をみんなに知って欲しいから
ブログを始めるなど

 

ほとんどの人がブログで収益を
いくらにしたいなどがほとんどだと
思います。

 

なのでいつまでに
収益をいくらにして
ブログを本業にする!などの

 

目的を明確にしてください

 

そうすることでその想いが
強ければ、自分のモチベーションになります

 

大体すぐに継続をできなくなる人は
なんとなくでブログを始めた人です

 

それは目的が明確じゃないので
すぐにやめることができるんですよね

 

予定を立てる

ブログを継続するには
何日かの予定を立てましょう

 

せめて次の日の予定くらいは
決めておきましょう

 

ブログだけをやっている人なら
別にそんなことをしなくても
時間はたっぷりあると思うのですが

 

ブログを毎日継続していくことで
辛いことは二つです

 

・時間を作ること
・何を書くか決めること

 

この二つだと思います。

 

なので1週間の予定とまでは
言いませんが、まずは予定などを
決める時間を作ること

 

そして次の日の何時に
ブログを書く時間を決める

 

そしてどんな内容を書くか
大まかに決めておく

 

大体僕の場合は
本業がブログなどなので
時間などは決めていませんが

 

書く内容は1週間分くらい
常に考えています

 

会社員時代などは
予定を決めないと書く時間を
確保することはできませんでした

 

なのでしっかりと予定を立てましょう。

 

食事をする前に書く

これは僕が何か作業をする時とかに
一番気をつけていることなのですが

 

単純作業なら別に大丈夫なのですが
ブログを書くことは考えて文章を
書かないといけません

 

そんなブログを書く前に食事を
するのはやめましょう

 

なんでかというとそれは
集中力や思考力が低下するからです

 

人間は食事をした1時間から2時間は
血糖値が上がり、眠くなったり

 

体がだるくなったりします
そんな時に文章を考えるなんて
難しいですよね?

 

そしてそんな中文章を書いたら
質の低い記事を書いてしまいます

 

僕の場合だと
朝コップ1杯の水を飲んで
顔を洗って、ブログを書くという
流れにしています

 

どうしてもお腹が空いて
食べないとブログなんて書けないという人は
食事をした30分後に数分の散歩をしましょう

 

これは歩くことで
血糖値の上昇を抑えることができるので
さほど食事をした後に

 

眠気やだるさが襲ってくるのを
抑えれます。

 

 

何記事書くか決める

これは1番最初に似ているかもしれませんが
何記事を書くか目標を立てるのが大切です。

 

ちなみによく言われているのが

 

まずは100記事書いてみましょうという
ことです。

 

これをとりあえず100記事と言って
理由をわからずに100記事と決める人も
いますが100記事と言われる理由としては

 

100記事を書くと大体数万円の利益が
出るからです。

 

これはジャンルにもよりますし
本当に数万円稼げるか分かりませんが
ですが、100記事を書くと大体結果として
現れてきます。

 

なので何記事書くかという
目標を決めるのはまずは100記事に
するのがおすすめです

 

ちなみに最初から1000記事!とかの
高い目標を決めると挫折します

 

100記事なら
毎日更新をしていったら大体
3ヶ月ほどで達成ができるので
高い目標ではありませんよね?

 

そういった事から100記事というのは
いい目標だと僕は思います

 

SNSを始める

ブログは正直孤独です
最初は誰も見てくれません

 

ある程度期間がたったり
記事数が増えてきてやっと誰かが
見てくれます

 

それを長い目で見て
辛抱強くかける人はいいのですが
それができない人はSNSを始めましょう

 

SNSと言ってもTwitterをおすすめします

 

なぜTwitterかというと
それは始めたてのブロガーや
同じような悩みを持った人が
多いからです

 

そうする事で孤独感などは紛れます

 

そして他にも
Twitterを始めるメリットは
二つ存在します↓

 

・Twitterからブログを見にくる
・仕事などの繋がりができる

 

 

Twitterにブログのリンクを貼っておくと
Twitterからブログを見てくれたりします

 

なのでブログの閲覧が0ということは
ありません。

 

そして次にTwitterをやっていくことで
いろんな繋がりができ仕事に繋がり

 

ブログをやっていることで
ライティングのお仕事がきたりもします。

 

なのでTwitterをやることは
メリットも存在するのでやってみるのも
いいでしょう。

 

ちなみにTwitterでのフォロワーの
増やし方も紹介しています↓

Twitterフォロワーを増やす方法『誰でもできるやり方です』

 

ブログを継続できなくなる理由

ここまではどういった行動で
ブログを継続できるのかを話してきましたが
次はこういった考えを持っていると

 

もしくは持つとブログで継続が
できなくなりますということを
話していきますね。

 

そもそもブログを継続ができなる理由は
二つです↓

 

・やりたいと思って書いていない
・結果が出ない

 

この二つです。

 

では一つずつ解説をしていきますね

 

やりたいと思って書いていない

これはそもそもなのですが
ブログをやりたいと思ってやっていない人は
継続することはできません

 

せいぜい2週間くらい書いたら
すぐに書くことをやめると思います

 

実際に僕の周りでも
そういう人たちを何人も見てきました

 

ではなんでブログを始めるのか
それはすでにブログをやって稼いでいる人たちの
大きい結果だけしか見ていないからです

 

その人たちのそれまでの更新頻度や
中身をしっかり見ていない人たちが
すぐにブログを始めて挫折をしています

 

なのでこれから始める人は
自分が本当にブログをやりたいか
そして自分が参考にする人や

 

目標にする人の分析をしましょう。

 

結果が出ない

先ほども話した通り
すでに稼いでいるブロガーを知り

 

よし自分もできるかもと考え
始めてしまう人がいますが

 

ブログはすぐに結果には反映しません

 

じゃあ1ヶ月更新を頑張った
来月には稼げてると

 

短いスパンで考える人は
ブログを始めるのはやめた方がいいでしょう

 

すぐに挫折します

 

大体1年は見た方がいいでしょう
もしそんなに待てないという人は
ブログではなく他のことを始めるのを
おすすめします。

 

なのでブログを継続できない
すぐに挫折する人の理由は

 

そもそもブログをしたいと
思っていない、楽しさがわからない

 

結果をすぐに求めてしまう

 

この二つになります

 

もしこれからブログを継続
していきたい場合は結果を求めるのは
やめましょう

 

結果がをすぐに求めると
結果が出ない場合落ち込んでしまいます

 

ブログを継続したらどんな効果があるのか?

ブログを継続したらどんな効果が
あるのだろうと?思いますよね

 

では実際にブログを継続していくと
どんな効果があるのかを話していきますね

 

ブログを継続して起きることは二つです↓

 

・副収入になる
・仕事が来る

 

ではどういうことか話していきますね

 

⚪︎副収入になる

これは100%なります!とは
言い切れませんが

 

副業でブログをやっている人なら
しっかりした内容とちゃんと更新を
していたら1年ほど続けると

 

少しは裕福な生活をできる
収入にはなっているでしょう

 

中にはしっかりとブログを更新をして
脱サラなどもしている人もたくさんいます

 

ブログは自分の努力次第で
結果が出るので今の会社をやめたい
自分1人で何かをやっていきたいと

 

思っている方は
副業として始めやすいブログは
いいと思います。

 

⚪︎仕事が来る

ブログを書いていると
誰かの目に止まり

 

仕事が来るかもしれません
そして仕事探しにもいいのです

 

ブログをやっていると
主にクラウドワークスなどで仕事を
受けれるようになります

 

その際の報酬を決めるときに
ブログの記事の完成度などで判断
されることもあるので

 

ちゃんとした記事を書いていれば
自宅で仕事などもできるように
なるかもしれません。

 

実際にブログを更新しても
結果が出なくても悪いことばかりでは
ありません

 

このように仕事探しにも
なったり、よく聞く手に職をつけるという
ことになります

 

なのでブログという媒体で
ライティング能力をつけることも
自分の幅を広げることになりますね^^

 

まとめ

今日はブログで継続するためのコツに
ついて話していきました。

 

ブログを継続していくのは大変ですが
まずは継続していくための行動をし

 

そして継続できなくなる考えを
持たないということが大事ですね

 

結果を求めても
すぐにブログは出づらいです

 

なのですぐに結果を出そうとせず
長い目でブログを楽しんでいくことが
ブログを継続していく
1番のコツになるでしょう。

 

では今日はここまでです♪

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です